祝 東京五輪 体操個人総合 金メダル、橋本大輝選手
内村航平選手のまさかの早期敗退を払拭するように、日本体操界の次世代を
担う橋本大輝さんが快挙を成し遂げた。
若い一時期に体操に没頭していた私としては、こうした場面を見るごとに、本当に血が騒ぐ。
五輪体操はローマ五輪(1960)から見て来たけど、この60年の体操の技の進歩は本当に信じられないほどだ。
私が体操に没頭していた高校時代は、1967~1970年なので、レジェンドとして憧れた選手はそれ以前に活躍された方々で、小野喬さんや遠藤幸雄さんだった。 高2の時だったか、米子市の体育館で遠藤幸雄さんの指導会があって、私が代表して遠藤さんの前で床の規定演技をしたこと、散会後に鞍馬の指導をしてもらったことが忘れられない。
遠藤さんに、まず旋回して見ろと言われ、通常の右旋回を何回も回っているところを、遠藤さんはじっと真ん前で見つめ、「悪い所が分かったぞ!」と言われ、指導の金言は以下の通りだった。「腰が引けている。足先は低くて良いから、腰を前に出す練習をしなさい。」
1960年代までは、まだ精神主義が闊歩していた時代だったと思う。高1だったか、顧問の先生が高3で部長だった先輩に、これを読め、と渡したのは、小野喬選手の自伝本だった。それを部長は、お前も読め、と私に又貸しした。^^;
詳細は記憶しないが、器具インフラの乏しい環境からスタートされた努力の結晶が綴られていて、大いに感動したのでした。
ただ、今振り返ると、そのことで、過度にストイックに走ってしまったことは、自分にとって正解だったかどうか、疑問に思ってる。
もっと冷静、科学的なスタンスは無かったか?と思えど、時すでに遅し。
当時の体操は、日本とソビエト連邦がしのぎを削っていて、中国はまだ台頭していなかった。
1960年のローマ五輪での個人総合の王者はソビエトのシャハリンで、日本の小野喬さんは銀メダル(種目別の鉄棒、跳馬で金)だった。(団体は金)
そして、1964年の東京五輪で遠藤幸雄さんがそのシャハリンに雪辱して見事個人総合の金メダルを奪取した!
現在の体操の技は、当時と比べると、まさにSFの領域で、当時は想像だにしなかったような技が当然のように行われている。
昔の体操との違いをごくざっくりと言うと、静止系、力技系よりも振動系の離れ業の進歩が著しい。 だから、選手の体型も変わって来た。多分、器具や補装具の進化(特化)も相乗的に加担して来たに違いない。 具体的には、昔の体操選手の方が筋肉が発達していたように思う。ソビエトのシャハリン選手などはその典型で、上水平時の三角筋の筋繊維の浮き上がりは圧巻だった。
多分、一般の方が当時の体操の演技の録画を見たら、技のしょぼさに失笑するかも知れないけど、私は、昔の体操も大好きで、敬意と感動しか湧いて来ない。
次のメキシコ五輪(1968)では、若き加藤澤男選手が優勝候補のボローニン(ソビエト)を下す番狂わせで快挙を遂げた。
優勝を確信していたボローニンが、鞍馬の旋回でひっかかってしまい、泣き崩れたシーンが目に焼き付いている。当時の共産圏の選手の国を背負う重圧には悲壮感さえあった。
次のミュンヘン五輪では、加藤澤男が二連覇、さらに監物永三、中山彰規と、金、銀、銅を独占したのが、日本体操の1960年代の黄金期のピークだった。
Clamping tips for another Center Mount
指先くらいの大きさのチップで、加工に興味がない方には、全く注目に値しない部品かと思いますが、周到な治具と、合理的な加工順序に従わないと実現しません。
The first EMS-UMB completed ! / EMS-UMBの一号機が完成!
「旧EMS-USと-UMの違いが理解できない。」というご指摘が多く、そのこともこの度EMS-USの製造中止に至った理由の一つですが、今度は、「EMS-UMAと-UMBの違いが分からない。」というご指摘が来るだろうな、と予想します。^^;
そのご質問に対しては、
「両者は基礎部分は同一ですが、接眼アダプターのみが異なります。旧EMS-UMと同じ、31.7&36.4ネジAD仕様がEMS-UMAで、EMS-ULと同じ、2インチ&31.7AD仕様がEMS-UMBです。接眼部OPTIONをご用意するよりも、最初から商品名を変えた方が分かりやすいと判断しました。」
・・というご回答になります。
New version of EMS-UM released !/ 新型EMS-UM (-UMA,UMB) 発売!
The mirror of the former EMS-UM was cut out from the normal elliptical mirror of 42mm by 59mm into
the final shape. That meant not only a lot of time and effort in the processing, but also the anxiety factors
on the negative effect over time.
Now, sufficient quantity of the final shaped custom made mirrors, 32mm x 60mm, for EMS-UM are secured and
announce the release of the New EMS-UM.
Quicker delivery and further improvement of the durability will be expected.
- The section of the light cone on the EMS-Mirror is the ellipse of 1:2, while that of the 45-deg mirror is 1: 1.4142….(sqr-2).
EMS-UMA: (The new EMS-UM with the new mirrors) —50,000yen (Sale Price=45,000yen)
EMS-UMB: (2inch-sleeve version+31.7AD) —51,500yen (Sale Price=46,500yen)
EMS-US was discontinued in accordance with the new EMS-UM.
2019年の冬に、EMS-ULのミラーを刷新致しましたが、この度、同様にEMS-UMのミラーも刷新することに致しました。
基板の確保から銀蒸着まで、長い準備期間を要しましたが、ようやく全てが整い、満を持して新型のEMS-UM(-UMA,UMB)を
発売させていただきます。
それに伴いまして、旧EMS-USは製造を中止しますこと、ご了承くださいませ。(EMS-UMの光路長は旧EMS-USと全く同じです)
新型のEMS-UMは、通常の31.7&36.4ネジ接眼部仕様(つまり旧EMS-UM)のタイプをEMS-UMAとし、2インチ(&31.7AD)接眼部仕様を
EMS-UMBと命名致します。
EMS-UMA: (The new EMS-UM with the new mirrors)
—税別50,000yen (税込みセール価格=49,500yen)
EMS-UMB: (2inch-sleeve version+31.7AD)
—税別51,500yen (税込みセール価格=51,150yen)
(製品コーナーの更新が遅れており、申し訳ございません。近日中に更新する予定でございます。)
*従来は一般的な斜鏡(1:√2の楕円)を蒸着後に1枚ずつ切削加工して所定の形状を得ていました。 今後は、ほぼ全てのEMSに於いて、その工程が省ける、ということです。短期的には、痛い投資が先行しましたが、長期的には、より良い製品の供給と、より長く製造を継続するために必須の改善と思っております。
Adapter for the TAKAHASHI-TRIPOD (TOA130-BINO) / 三脚アダプター(タカハシ)
タカハシの大型赤道儀用の三脚だそうですが、同社では、同社他機種の中心ネジ式の架台に対応するアダプターを用意してないとのことで、やむを得ず、巨大なアダプターを当方で製作することになりました。(ユーザーさんの利便を考えれば、メーカーはアダプターを準備すべきと思いますが、ここで指摘しても無駄でしょうね。)
中心には、3/8インチオスネジを立てます。ユーザーさんが、大型カメラ三脚と交互に併用できるように配慮しました。
腕時計の電池交換について
当方、現在はメガネ専門店なのですが、父の代に時計も並行して扱っていたなごりで、今でも腕時計の電池交換は、責任上続けています。
ただ、電池交換に関する、お客様との意識の齟齬に当惑することも少なくなく、以下のような説明文を用意しています。
**********************************
腕時計の電池交換について
電池交換は交換後の時計の(機能)余命を保証するものではございません。
当方では、お持込になった時計の古い電池の電圧を測定し、電圧があまり下がっていない場合は、時計自体の不調の可能性が高いと判断し、電池交換をお断りしておりますが、古い電池が放電していた場合は、一応時計は正常と予想して新しい電池と交換し、さらに針が始動することを確認してお渡ししています。
ただし、(工場出荷後)数年以上未清掃(分解掃除)、未注油でご使用の時計は、いつ停止しても不思議はありません。(数日後あるいは当日でも停止することもあり得ます。予測もできません。)
発信装置が電子化される以前(50年以上前)は、腕時計は貴重品であり、精密機械として、定期的なメンテ(理想的には毎年の分解掃除)が必要なことが広く一般に認知されていました。 ところが、腕時計が電池で駆動するようになり、平均単価も急激に下がった結果、精密機械という認識が忘れられ、懐中電灯のように電池交換だけで継続使用されるのが一般的になって来ました。 それは、腕時計の単価と修理技術者の工賃のアンバランスが生じ、修理代で新品が買えてしまうという、やむを得ない事情もございます。
ただ、2回も3回も電池交換のみで使用している腕時計は、工場出荷時から少なくとも4~6年は経過しており、いつ停止してもおかしくないことは、ご認識いただく必要がございます。 電池で強引に動かしている状態なのです。(発信部が電子化されても、アナログウォッチは精密機械には違いありません。腕時計は、ミクロのゴミでも簡単に停止してしまう、極めてデリケートなメカなのです。)
メガネのマツモト
松本龍郎
EMS-UL SET for Switzerland completed !
Another EMS-UL SET for Switzerland in the making
鏡筒固定方式(ヘリコイド目幅方式)では、D(鏡筒間隔)を指定いただくことで、スペーシングを最適化して供給しますが、鏡筒平行移動方式の場合は、Dがスライドするので、Dだけをご指定いただいても無意味で、「目幅*mmの時のDが何ミリ。」とか、あるいは、「鏡筒最大径=**mmです。」と指定していただく必要があります。
鏡筒最大径は、通常はフード外径となるわけですが、不適切な構造の鏡筒バンドのヒンジ部の突起等が干渉し、かつその回避手段がない場合は、干渉時の最小Dを指定いただくこともあり得ます。
Handles are set (TOA130-BINO)
ほとんどご説明不要と思いますが、いかがでしょう?
真鍮は時間の経過と共に表面が空気中で酸化し、輝きを失います。管楽器のように、常に磨いていただけば、ずっと美しい状態を保ちます。
ハンドルの向きは360度、好みの位置でセットしてください。今回は、気まぐれに通常とは180度回転させて撮影しました。
ご説明不要とは思いますが、初期のバランス調整は極めて重要です。
優先度や頻度の高いアイピースを基準に、かつ一番重いアイピースと一番軽いアイピースで極端にアンバランスにならないように配慮してください。当然ながら、この初期の判断を誤ると、使い勝手が悪くなります。 最大公約数的な、あるいは平均的な判断が必要です。
中軸架台は、クランプフリーで完全バランスでご使用いただくのを前提にしています。その特長を活かす使い方をしてください。