単体ファインダーモード
BINOモード
Innovation of Astronomical Telescope
正立ミラーシステム(EMS)を開発した松本龍郎のサイト。 たった2回の反射で天体望遠鏡の像を正立像にします。
Tatsuro Matsumoto; Inventor of the EMS, Erecting Mirror System. EMS offers non reversed upright image with no additional undesirable abberations.
日英併記としましたのは、海外向けの他、国内の方にも、より多い情報量を効率良くお届けしたい(共有したい)からです。
両者は必ずしも同一内容ではございません。英語の方がよりストレートに表現できる場合もありますし、両言語で内容を補完し合っていることもございます。
FACEBOOKでは、よりリアルタイムな情報とユーザー様からのフィードバックが見れますので、そちらもぜひご参照ください。
Please check my FACEBOOK, too.
You can see the older posts at the Internet Archives,too.
単体ファインダーモード
BINOモード
単体でファインダーとして使う場合は、このブラケットの下に小型アリガタを鏡筒と平行にセット。
BINOとして使用する際は、ブラケットの下に小型アリガタを鏡筒と直角にセット(簡易目幅調整)
自作マニア時代に戻って、非受注の作業をするのは楽しい!
自作時代との大きな違いは、大量の余り部材と、加工手段があること。
この組み合わせだと、さすがに50mmフル口径とは行かず、推定有効口径=33mm。
24mmアイピースで射出瞳径=4.0mmだったので、8.25 X 33mm となりますね。
(推定対物焦点距離=198mm)
アイピースを外すと、俄然、コンパクトになる!LOL
これも好感が持てる組み合わせ!
EMS-UMAとEMS-UMBの違いをご理解いただいていない方が多いように見受けます。
当サイトを(ほとんど)見てくださっていないのが原因のようです。今までの大手メーカーさんの姿勢から、「良い事ばかりしか書かない本家サイトよりも、ユーザーさんのレビューを見よう!」というスタンスなのかも分かりませんが、当方は個人のポリシーで運営しており、ユーザーさんのための善意しか持ち合わせません。安心して、本家サイトをご精読いただきたいと思います。
EMS-UMAとEMS-UMBは、アダプター以外は全く同一です。EMS-UMAが本来のEMS-UMで、31.7アイピースに対応しています。EMS-UMBは、アダプターのみ、50.8mmスリーブ+31.7ADセットになります。
EMSのアダプタ―は多岐に渡り、ご理解いただきにくいようで、最初から別製品として区分けした次第です。また、コスト的にも、EMS-UMAをお求めいただいてから、別に50.8アダプターをお求めいただくよりも、EMS-UMBをお求めいただく方が、トータルコスト的に有利になる、ということもあります。
それから、防塵フィルターは、全てのEMSシリーズで標準装備です。ユーザーさんのこだわりで、防塵フィルターを外して使用しておられる方もありますが、これは絶対に止めていただきたいことです。
フィルタ―なしの使用や保管で、ミラーエッジを損傷する方が後を絶ちません。
This is the last lot of EMS-UXL.
予約分が確か2セット。残り3セット分かな? 口約束投げっぱなしでアクセスが無い方は無視します。
最後なので、熱意のある方を吟味して供給したい。
写真のように、EMS-ULにショートタイプ(12mm)のバレルを採用すると、第1ミラーのエッジがバレル先端近くまで来ます。バレル先端には、48mmネジは切ってありますが、フィルター等のセットは不可とお考えいただくのが無難です。
また、望遠鏡接続側と接眼側がほぼ同じ形状になるため、セット方向を逆にしないようにご注意ください。
もう一つ、ショートノーズでご注意いただきたいことは、望遠鏡側のクランプネジ(バンド)とのマッチングです。ショートノーズバレルのテーパー部を、望遠鏡側のクランプネジ、もしくはバンドがしっかり締められるマッチングになっているかをご確認ください。マッチングが悪いと、EMSが使用中に脱落する危険があります。
完全施工前の大型ハウジングを公開するのは、これが最初で最後になると思います。
入射口はあるが、射出口が無いことにご注目ください。
最終形状が鋳込める、標準ハウジングとは発想が異なります。
ダイカストの型というのは、単なる鋳型ではなく、注入、排出メカニズムを包含した、総重量100㎏超の、一種の鋳造プラントであり、それを、ダイカスト屋さんのさらに巨大なダイカストマシンにセットして鋳造を行います。従って、型の構造のシンプルさ(複雑さ)によって、型の製作コストが100万円単位で変わって来るわけです。
限られた資金で、大型ハウジングの型を設計する段階で、排出ピストンが1本(標準ハウジングは3ピストン)で済む方法を独自に考案したものです。写真のように、大型ハウジングは入射軸に対して、完全対称になっています。
射出口は、私が製作した特殊治具によって、正確に施工できるようになっています。
単体EMS-UL(左眼用)のユーザーさんからの追加注文です。
右用EMSは、当サイトのBINO用EMSセットの価格から単体EMSのそれを差し引いた金額になります。
”高い!”と思われたら、通常の単体仕様のEMSの右眼シフトタイプをお求めいただき、XY機構を自作してください。(自作不可能と分かれば、価格差の意味をご理解いただけると思います。^^;)