Diopter Adjuster for the EMS / 視度調整付2インチスリーブ

 直進(否回転)ヘリコイドの場合、外径=59mmだと、内径は38mmくらいが限界です。逆に、2インチ貫通にこだわると、外径は70mmくらいになってしまいます。
 直進を諦めて回転ヘリコイドで妥協しても、最大外径≧63mmくらいになります。たまたま、目的ぴったりのリーズナブルなヘリコイドを見付けましたが、供給の継続性が保証されないので、限定的に作ってみたものです。

 6個だけ限定(BINOの場合は2個必要/ @税別¥18,000)で作ってみることにしました。
 最小内径38mmで、2インチ挿入長=33mmですが、Naglar等の31.7段付きバレルの先端もフィルターをセットする余裕があります。
 全高の制限から、ヘリコイドのストロークは8mm程度で、敢えてフォーカサーと名乗らず、視度調整付2インチスリーブ(Diopter Adjuster)としました。
 ”眼視目的に限った場合、無限遠の対象しか見ない天体望遠鏡に大掛かりなフォーカサーが必要なのか?”という問題提起の根拠を示したつもりです。
 望遠鏡側には、回転しない摺動ロック機構、アイピースには同焦点リングを使用すると、よりこの視度調整スリーブの本領が発揮されます。
(EMS-ULですと、視野環径を少し妥協することになりますが、EMS-UMですとベストマッチかと思います。)

Another EMS-UL SET in the making

 目幅調整用ヘリコイドは、縮退長=わずか22mmでストロークが16mmもあります。縮退長22mmを実現するために、両端部をテーパフランジ構造にしてEMSのハウジングに嵌入するようにしています。
 ハウジングの端部の3方のセットビスで固定しますが、そのビスを必要以上に強く締め付けると、ヘリコイドの構成リングを一時変形させることになり、回転が渋くなります。(これに限らず、ネジの締め付けはほどほどに・・・)