Great success on the preliminary assembly / TELEVUE-85-BINO

今回も、組み上げた段階で光軸はほぼ完璧で、調整不要でした。
メガネプレート1枚構造による剛性の不安も払拭しました。

 この方法は、小口径単焦点BINOに適した方法です。(この鏡筒はやや長いですが) 鏡筒を”長い物”という概念で、従来通り横で固定しようとすると、平行を出すためにいろいろな配慮が必要になります。
 短い鏡筒パイプを基準平面上に2本立てたと想像してください。自動的に(必要レベルの)平行が出てますから。(むしろ、平行でないようにする方が難しい。😅) 重い鏡筒バンドを前後2本(合計4本)セットし、下にそれぞれアリガタをセットし、さらには微調整機構やスライド台座等を積み上げて行くのが従来的なスタンスでした。
 今になってみると、いかに非合理な回り道をして来たか、ということがよく分かります。😂 いわば(従来は)常に足し算の発想しかなく、引き算を獲得することで正解に至りました。

Flanges for the glasses-plate completed (Televue85-BINO)

 鏡筒パイプをメガネプレートに垂直に固定するための仲介部品です。
メガネプレートは、この部品と後ろのフランジで挟み込む形で固定します。
 この目的には、鏡筒のエンドが内ネジの方が好都合でしたが、今回は外ネジだったため、該当のフランジが必要になりました。

EMS-UMLP SET for TELEVUE-85-BINO completed !

 ゼロ・プロファイル(縮退長ゼロ)の目幅機構は、EMS開発当初からの懸案でしたが、この度やっと実現しました。 ユニット間接続フランジが機構を代表しており、目幅調整に関連する加算重量もほぼゼロです。

 このEMSと、メガネ型プレート1枚だけでBINOが実現します。鏡筒バンドや水平基盤(スライド式)等も一切不要で、BINO化のための最小限の付加物の加算重量はゼロか、ともすればマイナスになります。

E-Mail delivery troubles!

E-mail delivery troubles has come to be frequent these days.
If you wait for my reply more than 24-hours, it is very likely that your server has rejected my e-mail to reach you
because of the wrong filtering of your server.

In such a case, please access me by the FACEBOOK(MESSENGER).

 お問い合わせメールへのご返信は最長でも24時間を厳守しております。
24時間以上返信をお待ちになる場合は、サーバーの過剰なフィルターによるものと思われますので、FACEBOOKのMESSENGER等の手段でご連絡くださいませ。

Ethos-13mm customized for APM120SD-BINOCULAR

This customize is quite successful in saving another 15mm back-focus and I could get about 3mm of the focus margin at infinity.

 このアイピースの焦点位置を示しました。2インチバレルで使用する場合は、むしろ標準アイピースよりも6mmくらい光路消費が短いため、バックフォーカスが厳しい鏡筒でも問題ありません。(挿入長に制限がある場合は別)
 問題は、31.7バレルで使用する場合です。望遠鏡側の31.7スリーブがアイピースの2インチバレルの懐に潜らない限り、約21mmの余分なバックフォーカスを消費します。 バックフォーカスが際どい鏡筒では合焦しないケースが多くなります。
(合焦しても、他のアイピースとのピント移動が著しくなって不便。)

Another realistic solution for Ethos-13mm on the APM120-BINOCULAR

 今日は大雪で店の来店もなく、さらに現実的な方法を試してみました。
双眼装置用の1.6Xエクステンダーですが、それよりもはるかに焦点付近で用いるので、実効ははるかに倍率が低くなるはず。案の定、射出瞳径を測ってみたらほぼ2.0mm(60X)。つまり実効1.2倍バローとして効いてるということです。
 イーソス13mmが11mmになったと思えば、十分に実用価値がありますね。
 実際の見え方も全く問題ありません。

 メーカーさんの姿勢として、常に末端ユーザーさんの利便性を最重視して、製品仕様の隅々にまで配慮するのと、逆に他社互換性をほぼ意図的に排除して、あらゆるパーツの自社シェアの確保に固執するという、2つの姿勢があると思いますが、残念ながらほとんど全てのメーカーさんは後者に属すようです。
 私はと言えば、典型的な前者でありまして、時には自社の利益なんぞはそっちのけです。

 ちょっとした配慮で、その製品の応用性が格段に広がるケースは枚挙にいとまがありません。

Ethos 13mm on APM120SD-BINOCULAR

最近、ETHOS-13mmが***でピントが出ない、というご報告が多く、こちらでも検証してみました。
 APM120SD双眼鏡の場合ですが、確かにETHOS単体ではピントははるかに及びませんでした。テレセントリックなエクステンダーなら像劣化もなく、ピントも出るだろうと、ESの2エスステンだーを併用してみたところ、近距離しかピントが出ない。
 そこで、私流のカスタマイズを(エクステンダーに)施したところ、余裕で合焦しました。倍率はかなり上がってしまうが、雪景色が素晴らしい。

I’ve had enough! / 雪はもう結構!

もう降らないだろうと思っていたら、今朝はご覧の通り。
 子供の頃から雪には慣れてるけど、一つ変わったことがある。
それは人の心(考え方)。
 昔は、自発的に住民が雪かきをした。スコップの音が聞こえたら、申し訳ないという気持ちから、皆がスコップを持って道に飛び出していた。
 今は、逆で、雪かきをすると白い目で見られる。「ウチの前に雪を置かないで!」という風潮だ。人様の家の出入り口を塞ぐのは論外だが、こうした事態なら、塀や外壁の際に雪を寄せるのは仕方ないはずなんだが。
 だから、今は雪かきも遠慮しながらやっている。