Dear Thomas,

Dear Thomas,
I have sent back several e-mails in answer to your inquiry, but in vain. There seems to be some server trouble on your side.
Please contact me by Messenger of the Facebook ASAP.
セキュリティ対策過剰なのか?最近メールが届かない(戻ってくる)方が目立ちます。
当方、お問い合わせには10分以内の返信を目指しており、遅くとも12時間以上待たせすることはございません。24時間以上返信が来ない場合は、何らかの回線トラブルですので、FACEBOOK(MESSENGER)の方でご連絡くださいませ。

Another EMS-UL SET for Switzerland completed !

More than two years has past since the joint tube was reduced by 2mm, but very few noticed that.

2年以上前より、EMS-ULのユニットの連結部分(写真の黒いリング)が2mm短縮されているんですが、気付いていない方が多いようです。光路長が当初より2mm短縮され、外観もより精悍に格好良くなっています。
この標準のセットアップで片側の横シフトが約27mmですから、目幅64mmの方なら、最大鏡筒径(普通はフード外径)118mmまでの鏡筒であれば、そのままBINOに利用できます。

 

Prominence of this morning

9:21AM;2019,10/28

H-alpha Solar observation after a long time.
久しぶりのHα太陽観察です。見かけの東の縁に出ていた、小さい針のようなプロミネンスは次第に薄く見にくくなり、諦めかけていたら、見かけの北極付近に淡いが大きいプロミネンスが見え始めました。(最初から見えていたのかも?^^;)(毎度ながら、貧弱な撮影手段(手持ちiPhone)故、見た通りには写せません。双眼視で見るプロミネンスの透明感がお伝えできず、歯がゆいです。彩層面のウジャウジャも眼視では良く見えているんですけどねえ。^^;)

Kodoku No Gurume (Solitary Gourmet) / 孤独のグルメのシナリオに私のことが・・^^;

A young lady had dropped in my shop, about a month ago, to show me the newspaper clipping and firstly knew that I was refereed to in the scenario of the cartoon “Solitary Gourmet”.
And two weeks ago, Mr.Kusumi, the original author dropped in my shop, and I could show him the H-alpha Solar image in front of the shop. He was so excited.
一月ほど前、見知らない若い女の子が入店し、私のことが”孤独のグルメ”のシナリオに書かれていたことを教えてくれた。
さらに2週間ほど前、原作者の久住さんがまた来店され、このことをお伝えすることが出来た。 さらにちょうど太陽が出ていたので、APM120双眼鏡でHα太陽をお見せした。生憎プロミネンスが出てませんでしたが、彩層面の様子を初めて見ていただき、感激しておられました。

 

 

MASUYAMA20mm-Adapter for APM BINOCULARS

You should abandon stereotyped idea of inserting the 31.7mm barrel into the sleeves of the commercial large Binoculars to optimize the potential of the field of the Binocular.
My idea is not the adapter to diminish the 2-inch barrel to the 31.7mm one. This adapter will cover the total eye-helicoid instead of inserting to it, hence the maximum field will be captured.

APM70-90度対空双眼鏡のユーザーさんからの依頼です。 もちろん同シリーズの他の口径でも使用可です。アイピースは(望遠鏡側の)接眼スリーブに挿入するもの、という固定観念を捨てないと、双眼鏡の視野のポテンシャルを最大限に利用できません。 私のアイデアは、31.7のスリーブに31.7バレルを挿入するのではなく、接眼ヘリコイドの外径に被せるものです。

Improvement of the commercial cheap laser collimator / 市販のレーザーコリメーターの改良

The right is the original status of the hole of the cheap commercial laser collimator. And the left one is that of improved by myself.
右が市販されている安価なレーザーコリメーターの購入時の状態です。穴が大き過ぎます。左は、以前に私が改造した物。 楕円パターンを写真紙に印刷して上貼りした物です。穴も必要最小限にしています。
光軸云々を言う前に、オリジナルの状態ではドット?が点になりません。 次の写真を見てください。

当方で光軸調整後ですが、棒状のドット^^;?ですね。

これは私が改良した物。これで”ドット”と言えますね。

さて、今日クライアントの方が持ち込まれた、このレーザーコリメーターの(ご購入状態)の光軸を旋盤でチェックしてみると・・・・

 

あの大穴に入れば良いという感覚なら、これで合格なのでしょうが、物差しですからね。少なくとも私は許容できません。
棒状ドットのままですが、私が一応調整した後の動画がこれです。↓

 

随分前にも、当サイトで警鐘を鳴らしていますし、販売店さんにも直接にご提言しましたが、全く改善する気がないようです。もっとも、改善して価格が高くなるのであれば、元のままで供給してもらって、ユーザー単位で改善、管理した方が良いのかも分かりません。
どちらにしても、デリケートなツールであり、物差しを使う側の技量や理解度も大切です。
(因みに、メーカーさん、よほど自信があるのか、調整ネジをシリコンコーキングで封印して販売しています。^^;調整するには、まず、そのコーキングをほじくり出す必要があります。)