ERF equivalent for the 20cm-BINO / 20cm-BINOでもHα太陽を・・

As I have proposed the equivalent of ERF(Energy Rejection Filter) for many times, I am making another one for my 20cm-BINO.
I am waiting for the dark-red filter to arrive to mate with the UV/IR CUT filter in the photo.

重量と加工性を考慮して、今回は黒いアクリルプレートを使用しました。
アルミ合金より軽く、アルマイトが不要で、樹脂にしては硬度も高く、ネジの摩耗も心配要りません。割高ですが、材料は希望の正確なドーナツ形状で供給してもらいました。
写真は、20cm-BINOの対物フード先端にねじ込むプレートで、105mmのUV/IRカットフィルターをセットしたところです。重ねて使用する濃赤フィルター(#29)は、入荷待ちです。105mm程度に口径を絞るのであれば、COMBO-QUARK使用では対物前のERFは必須ではないようですが、安心のためと、筒内気流の防止(削減)のために使用したいわけです。

Mechanism of mirror adjustment (Extra-Large-EMS)

Preliminary test of the Mirror Adjusting Mechanism of the extra large EMS. The X-Y knobs are temporary ones, and they will be replaced by the new knobs with the limiting mechanism.
基礎構造のテストのために仮組立したところ。動画のXYノブは仮の簡易的な物で、これからアジャスタブルなリミッター機構付きのノブと交換する予定です。
リミッターは、BINOユーザーの資質が高ければ不要とも言えますが、オウナー以外が触ることもあり、光軸が暴走して原点を見失う怖れがあるため、必須な機構です。(一般に、天文マニアはフォーカサーノブ等を回す習慣から、ノブ類を無意味に回すことに抵抗がなく、回しすぎてしまう傾向があります。特に私達の視線は、寄り目になりやすく、具体的には、Xノブを時計回りに過剰に回転させてしまうことがあります。)

Innovative Housing-Frames / 過去最大のEMSハウジング

This is the largest EMS housings I have ever made.
I am also showing you the general solution of forming a large EMS housing without investing in the expensive die casting mold.
過去最大のEMSハウジングです。30cmクラスのアポ屈折BINO用で、滅多に需要がないため、ダイカストは論外でした。 この方法は、いかなるサイズにも対応できる一般解だと考えます。(このアイデアについて、加工手段まで煮詰めるのに半年かかりました。)

Jig of the large EMS hosing parts / 巨大ハウジング製作用の治具

Making of the jig is the most important process in making something.
By the way, the Japanese for “jig” is “JIGU”/治具. I do not know which is the origin. Is it same as the “Taifu (台風) for “Typhoon”? or, Tsunami (津波) for “Tsunami”??

治具が出来たら製品も完成したも同然。治具は物作りにとって、それほど大切。 ところで、治具の英語は”jig”。 これって台風がTyphoonを借用したのと同じ?、それとも、津波がそのまま英語になったのと同じ?
ご存知の方があったら教えてください。^^;

 

UV/IR cut filter 105mm

I have proved that UV/IR cut filter-82mm and R2 filter-82mm work as an excellent ERF equivalent  for the APM120-BINOCULAR. The effective aperture is 77mm at the set up.

Nextly, I wished to make the ERF-Equivalent for my 20cm-BINO, too. So, I searched for the largest filters available and found 105mm of the UV/IR CUT filter in the market.
But the problem is, neither of R2 nor R64 filter larger than 82mm is in the market. After the long period of search for the R2-Equivalent, I hit on 105mm of #29 dark red filter for the monochromatic photography in the Net market, and will try it with the UV/IR CUT filter. The effective aperture is 100mm.

Filter wheel successfully installed in the 20cm-BINO

元の延長筒(ヘリコイドと第1ユニット間)と同じ高さ(厚み)にフィルターターレット(+アダプターリングの総高)を仕上げました。

 

Filter wheels are successfully installed in the 20cm-BINO.
Now, I can meet all the visual needs with the EMS-BINO.
(H-alpha Solar, Deep-Sky, with filters, ….)
これで、快適な眼視で要求される全ての要素をEMS-BINOに取り入れる道筋が示せました。(正立、双眼、90度対空でのDeep-Sky観測、Hα太陽観測、フィルターターレット)

New Version of the IPD-Helicoid (standard) completed!/ 目幅ヘリコイド新型

  1. Mechanism has come to be more reliable and maintenance became easier.
    構造を改良。(工程が複雑になり、コストアップしたが価格は据え置き。)
    (All the guiding brass tips can be adjusted from the inside without putting the parts apart./ 分解しなくても(回転防止)ガイドチップの調整が可能になった。(通常不要))
  2. Silver rings gave the accent of the appearance.
    動輪にシルバーカラーのリングを配置して、デザインを一新。

*文章では表現しにくいのですが、上記の他にガイドチップ(の一部)を丸から四角に変更し、ネジの緩みの防止と、万が一緩んだ場合でも、分解することなく、内径側から固定ネジにアクセスできるように改善しました。

(直進ヘリコイドは3層構造の複雑なメカである一方で、原理は単純です。ガタが発生するとすれば、不幸にして回転防止用のチップ(動画では真鍮製の小ガイド部品が見えている)を固定しているネジが緩んだ時くらいです。ただ、従来の構造だと、一部のネジは内径側からアクセスできず、分解して裏側から締める必要がありました。今回からの新ロットでは、全ての関連ネジについて、ヘリコイドを分解することなく、内径側からアクセスできるようになったということです。(超短ドライバーが要りますが。)(よほどの不幸がない限り、ユーザーさんには直接関係ありませんが、重要なことだと私は考えています。)