Askar 120-BINO follow-up report by Ichiro-san! / 続報 Askar 120-BINO by Ichiro-san!

Askar 120-BINOの続報をいただきました。
まずは、ご自身のブログ(Askar 120-BINOで満天の宇宙遊泳!)をお読みください。

 まず、BINOの外装が前回とは大きく異なっていることにご注目ください。最新の衛星機器のように、鏡筒全体が熱放射を防ぐアルミシートで覆われています。その効果を立証している方もおられ、マニアの一部には浸透し始めている、結露防止の手段なのですが、未だ、望遠鏡メーカーさんが取り入れる兆しは見えていません。 より良く見るためには何でも貪欲に試してみる、Ichiroさんの姿勢がよく表れています。この方法は、すでに20cm-BINOで試されていて、ブログに公開しておられる(望遠鏡の筒内気流と夜露を一掃する神情報!)ので、ぜひご一読されることをお勧めします。
 以前にも説明しておられますが、このBINOは、鏡筒単体管理方式であり、市販の大型双眼鏡のような、”BINO本体”という概念がありません。左右の鏡筒は独立的にVIXEN規格のアリガタで任意の架台に着脱できるようになっており、メーカー純正の収納ケースにEMSごと収納、運用できるようになっています。
 当面は、中軸架台(PushToでヘリコイド目幅調整)とTTS160架台(Goto & PushTo)(スライド目幅調整)でのTwo-Wayの運用ですが、どうやら、TTSでの架台部の運用に苦労しておられるご様子なので、中軸架台用の外付けのスライドブラケットをご提案してみようと思っています。(HF経緯台を改造するよりも効果的と考えるので。)
 Ichiro-さん、今回も数々の感動をシェアしてくださってありがとうございました。