クラウディア(Κлавдия)奇跡の愛

ロシアのクラウディア(Κлавдия)さんの話を ご存知ですか。
 1998年に、地元の日本海テレビが制作した「クラウディアからの手 紙」というドキュメント番組が放映され、ギャラクシー賞を受賞しています。

  終戦当時、朝鮮のピョンヤンで妻と幼い娘と平穏に暮らしていた一民間人、蜂谷 弥三郎氏が無実のスパイ容疑でソ連官憲に逮捕されました。ちゃんとした裁判も経 ず、ピストルで脅迫されながら無実の罪を認めさせられた蜂谷氏は十年近くもの間、極寒 のシベリアの牢獄で時には生死の境をさまよいながら地獄の体験をさせられました。

 刑期を終えて釈放された後も監視の目は緩まず、連絡も帰国の望みも絶たれた状況 で、蜂谷氏はソ連の市民権を取得することを決意し、同様に過酷な人生を歩んでいた クラウディアさんと出会い結ばれます。 クラウディアさんは、富裕な家に生まれながら 継母に捨てられ、数奇な運命に翻弄されながらも独学で自立の道を開きました。しかし、 職場の上司に横領の罪をなすり付けられ、十年もの若い日々を牢獄で過ごした方でした。    

  ソ連が崩壊し、蜂谷氏の妻が日本で51年間再婚もしないで娘を育て上げて待っていたことを 知ったクラウディアは断腸の決断をします。クラウディアは言いました。「他人の不 幸の上に自分の幸せは築けない。弥三郎の大切な人は、私にとっても大切な人。私は 彼との37年間の思い出で生きていける。」

 蜂谷氏は現在、鳥取県の気高町で日本の妻と暮らしています。
 このたび、支援者の努力で、蜂谷さん了解のもとで、クラウディアさんを日本に招待するこ とが曲折を経て実現し、今月の16日の歓迎パーティーに私も参加することが出来ました。

 歓迎パーティのことは、英語サークルの集まりの時に仲間の私語を断片的に聞いた私が、 「もしかして、それはクラウディアさんのことではないですか。」と尋ねたことに始まり、 私も参加させていただくことになった次第です。

 鳥取市でのクラウディアさん歓迎会は、ホテルの1室を借りた、30名ほどのこじんまりとした 温かい会でした。 マスコミも事前の報道を自粛してくれたようで、興味本位の方は集まらず、皆心から クラウディアさんと蜂谷さんを歓迎したい、”すばらしい人たちに近付きたい”一心の人たちばかりが集まったようでした。

 蜂谷さんは、85歳の年齢ながら、凛とした背筋で直立したまま、15分以上にも渡って挨拶の言葉を 述べられました。 クラウディアさんの献身的な愛に対する感謝のみならず、かかわってくれた方々への 感謝の言葉を真摯に漏らさず述べられ、感銘を受けました。

 クラウディアさんは、「弥三郎さんが長い出張から帰って来ただけのような気がする・・・」と、久しぶりの再会の感想を述べられ、聞きながら目頭が熱く なりました。 また、「こういうことになるのなら(日本への招待)、弥三郎さんにもっと日本語を習っておけば良かった。 私が知っている唯一の 日本語、”ありがとう”で締めくくります。」と締めくくられた。

  パーティはビュッフェ形式でしたが、私は食事はそこそこにクラウディアさんや蜂谷さんと少しでも言葉を交わすチャンスを 探りました。 歓迎会には中2の娘と高2の甥が同伴しましたが、クラウディアさんに花束を贈呈する名誉を賜りました。   娘が花束をクラウディアさんに渡した後、娘は握手を求めましたが、結局クラウディアさんはそれに気付かれませんでした。 代わりに、最期に写真に入ってもらいました。(上の写真;左から二人目がクラウディア、その右に私の娘)

  蜂谷さんは最初に私共のテーブルに来てくれ、少し会話を交わすことが出来ました。「戦後教育を受けていない私は、こちらに帰ったら 異端者になってしまった。国粋主義者のように思われる。」と冗談まじりに言っておられました。 「万が一にも日本に帰れる日が来るかも知れない。その日のために 日本語を忘れてはいけない。」と実行した訓練の一つが、教育勅語を書くことだったそうです。 しかし、どこに監視の目があるか 分からない状況下で、書いた物はその日の内に焼却したのだそうです。 大正7年生まれて、私の父より1歳上でしたが、 足腰も頭脳も父よりもはるかにしっかりとしておられました。 未経験だった理髪の技術を拘束下で見よう見まねで覚え、命を 拾った蜂谷さん。 砥石の無い環境で理髪用の刃物を独自の方法で研いで見せ、認められた蜂谷さん。その時、2枚の硝子片 を互いに砂擦りし、磨りガラスを作り、それを砥石に代用し、見事に刃研ぎに成功したのでした。

  孫さんが勤めている役場の上司の方の挨拶の中で、「孫さんがいつも頭髪を大変綺麗に整えているので、聞いてみたら、お爺ちゃんに 刈ってもらっているとのことでした。・・・」とあり、孫さんや娘さんとの温かい関係も見えて、安心しました。
  他の方の挨拶も印象に残っています。蜂谷さんが鳥取大学で講演をされたとき、男子学生の一人が涙を流しながら立ち上がり、 「蜂谷さんは素晴らしい方です。」「蜂谷さんは素晴らしい方です。」と何度もそれを連呼するばかりだったそうです。     日本の若い人もまんざら捨てたもんじゃないようです。

  クラウディアさんの所には、入れ替わり立ち替わり参加者が取り巻き、写真を撮ってもらっていました。 私は、どうしてもクラウディアさんに伝えたいことがあり、チャンスを待ち、結局会がお開きになった直後にそのチャンスを 得ました。

  私のロシア語は20年以上前に少しかじった程度で、出来の悪い中学生の英語レベルですが、準備をしていた次の言葉を伝えようとトライしました。
Я люблю Вас, не потому что Вы послали Ясаберо назад Японии, но потому что
Вы поддержали его.

 押し付けがましいですが、ロシア文字等について一言。(Я)は”ヤー”と読み、第一人称単数(英語のI)です。 (люблю)は”リョブリョー”と読み、英語のloveの一人称形です。英語の動詞の人称変化は”s”が付くか付かないか ですが、ロシア語ではほぼ人称ごとに変化します。名詞も男性、中性、女性名詞があり、それぞれが異なった語尾変化をし、初学者をおののかせます。 代わりと言っては何ですが、面倒な冠詞はありません。また、発音も極例外を除くと極めて綴りに忠実で、私のような者でも 例え意味が分からずとも大体の発音で読むことは出来ます。  (Вас)は二人称の格変化形ですが、”ヴァース”と読みます。Вは英語のВではなく、英語のVに相当します。リョブリョーの (б)が大体英語のbに相当します。(не)は”ニェ”と読み、英語のnotに相当します。(потому что) は”パタムーシュトー”と言い、英語のbecauseに相当します。(п)は英語のpです。 英文にすると以下の事が言いたかったのです。
(I love you not because you sent Yasaburo back to Japan, but because you had supported him.)
  「私があなたを愛するのは、弥三郎さんを日本に帰したからではなく、弥三郎さんを支えていてくださったからです。」と言いたかったのです。  後は通訳の方の助けを借りましたが、さらに、「あなたが献身的に弥三郎さんを愛してくださったことだけで、私たちがあなたを称賛する十分な理由があるのです。」 というような内容を伝えました。 中途半端な事を言ってクラウディアさんを傷付けてしまうことを恐れましたが、私の目を見て聞いてくれたクラウディアさんには 私の気持ちは伝わったと、勝手に解釈しています。 そして最後に、「ぜひ来年も再来年もお会いしたい。」と付け加えました。
  クラウディアさんからの言葉は直接私に語られ、私が理解できると通訳の方が思ったため、訳されず、私もその瞬間は何となく 理解できたような気がしたのですが、後に残らず、失敗しました。^^;

  会場で売っていた島根県江津市の村尾靖子さん著の”クラウディア奇跡の愛”を4冊買い、娘と甥に1冊ずつ与え、私の2冊を含めたそれぞれに蜂谷 さんとクラウディアさんのサインを頼みました。 会もお開きになっていたし、ハードなスケデュールでお疲れと思い、 当然お名前だけいただこうと思っていたのですが、クラウディアさんも蜂谷さんもその本ごとに、あるいは依頼者ごとに違う文章を 律儀に考えながら書いてくださいました。 その一つをここに紹介します。

随分と時間が開きましたが、その後に知り合ったロシア人女性のイリーナさんに、クラウディアさんの手書き文字の テキスト化と和訳をお願いしましたので、そのまま追記いたします。(2014年9月22日)

”Пусть всегда и везде сопутствуют удача и любовь” Клавдия. 16.11.2003 г.

「どんな時も、どこでも運が良くて、愛でいっぱい人生になるように」

  本のタイトルに含まれた”奇跡”という言葉には、非常に多くの意味が込められているように思います。
  逆風の中を37年間もの間、我が身の危険を顧みずに蜂谷さんを守り支え続けたクラウディアの愛、51年もの間蜂谷さんを待って娘と家を守り通した日本の妻の 久子さんの愛、それらが奇跡に値する尊さであることは疑いの余地もありませんが、私には、まだまだいろんな事が思い浮かぶのです。
  一つは蜂谷さんの、極限の逆境を生き抜いたサバイバル能力の奇跡です。私などは、とても足元にも及びませんが、 砥石も無いのに刃物を研いでしまった蜂谷さんの土壇場の知恵と執念には、手ノコとヤスリからEMSを作って来た私は共感以上の物を感じる のです。
  二人の妻から同時に至極の愛を受け、しかも周りから非難されない人、これも奇跡に値するでしょう。 夫婦3人という言葉が、涙と称賛以外は入る余地の無い 崇高な愛によるものであることは、本を読めば分かります。

 凡人が複数の妻を持つと最後の妻の愛すら得られないことも多かろう。
  蜂谷さんは運命に翻弄されて過酷な人生を送られたが、獰悪な砂塵が吹き荒れる外界の存在があったからこそ実現した 奇跡の愛なのかも知れない。