EMS-UL for the single use is in the making. The special trimmed shape of the mirrors will save the light path to the limit.
製作中の単体用EMS-UL。 ミラーの特殊な形状が光路長の限外までの短縮と最大限の光束の確保に貢献します。
The first snow / 最初の雪(鳥取市)
2 pairs of EMS-UL sets completed / EMS-ULセット2組完成
EMS-UL set in the making-2 / 製作中のEMS-ULと、XYノブ中心ネジ
X-Y screw consists of two parts, the one is the knob and the other is this center screw.
X-Y調製ネジは、昨日ご紹介したノブヘッド部分と、この中心ネジとで構成されます。さらに、X-Y調製機構全体を見ますと、ハウジングにセットした回転制限ピンを含めて、3者がかかわると言え、リミッター機構の追加が製作工程をいかに増やしたかがお分かりになると思います。
±45度以内という鉄則をユーザーさんがお守りくださる限り、不要な機構だとも言えますが、経験上、今となっては必須な機構だと確信しています。実際、リミッターをセットして以降、EMSご使用上のトラブルは激減しています。
(リミッターがないと、(しっかりした光学知識(技量)がない限り)X-Yノブを1回転以上回すと、原点を見失います。))
limiter knobs completed / リミッターノブ(50個)完成
limiter knobs in the making / リミッターノブ製作中
EMS-UL in black in the maiking / 黒仕様EMS-ULセット 2台分
Review of the plan of 90FL-BINO / 再投稿(websiteクラッシュで消えていた情報)

Innovative and amazing adjustable IRIS!!
It will take a significant role at the solar viewing etc.
BORGの画期的な虹彩絞りです。「何に使うの?」と思われる方は省いても良いでしょう。 しかし、人間の眼には当然の機能として備わっている可変虹彩絞り、眼視用望遠鏡とて、備わっていて邪魔になるはずはありません。
具体的には、以前にご紹介した(サイトクラッシュで現在消えていますが)COMBO-QUARKによるHα太陽観察に威力を発揮しますし、シーイングに応じた口径絞り等、応用はたくさんあります。

Key groove on the daw-tube will make the part into a perfect light-weight free-stop focuser.
キー溝1本の加工で、ドローチューブが軽量、簡易なフリーストップのフォーカサーになります。重厚な伝統的フォーカサーに拘る方は、すぐには受け入れられないかも分かりませんが、眼視に本当に重厚なフォーカサーが必須なのか?という問いかけでもあります。
特にプライベートな望遠鏡であれば、儀式のように頻繁にフォーカサーを伸縮させる必要はありません。(工夫次第。)