XY- limiter-knobs in the making / リミッターノブの仕込み中

 地味な部品ですが、これが無いと始まらない。定期的に仕込まないといけないパーツの一つです。
一度に50個ずつ作って来ましたが、割と早く消化してしまいます。
 こうした産業部品利用のパーツの再仕込みは簡単なんですが、アダプターリング類の外注は大体400個くらいが最小ロットになるので、晩年に向かい、新規な在庫確保には慎重にならざるを得ないわけです。
 極めつけは、最終形状の鋳造ミラー(もちろん鋳造後に研磨)なんかは、最小ロットが1,000枚なので、尚更です。持病のことはさて置いても、自分の年齢を考えると、そう長く続けられるものではありません。

EMS-UXL SET and -UL SET for the US in the making (EMS-UMA SET for Switzerland will follow it soon.)

Dear clients,
I am terribly sorry for the delay, and thank you for waiting patiently.
The order of September is not yet cleared, and it is not likely to be delivered for the order of October.
I will do my best, but please understand the situations.

 廃業予告宣言の後、駆け込み注文が集中し、9月分ご注文の納品が完了しておりません。
遅延の件、本当に申し訳ございません。これより最善を尽くしますので、今少しお待ちくださいますよう、お願い申し上げます。

I am just home from the Hospital ! /退院いたしました。

8:20 AM 病室の窓から

I was in the Hospital from 12/3 to 12/12 and have come home just now.

 今回は短期の入院予定でしたので、ここで入院の告知をせず、多方面にご心配をおけかして申し訳ございませんでした。本日より正常に営業を開始いたしましたので、よろしくお願いいたします。
(治療は退院後も続きますので、時々閉店しておりますが、よろしくお願いいたします。)

Askar120-BINO/ the test run of AAS2_R2, Dot-finder-base /傾斜センサー(AAS2_R2)の試運転と、ドットファインダー用ブラケットの製作

傾斜センサー、試運転問題なしでした。
ただ、ユーザーさんのSkySafariのVersionやタブレットによって設定方法が微妙に異なるので、お引き取りには必ず、ご使用のタブレットとモバイルバッテリーの両方を持参されることをお勧めします。
(設定に結構てこずる場合がございます。)

 たかがファインダーですが、EMS-BINOに適したセット位置というものもあり、また中軸架台では、鏡筒を90度倒してセットするため、メーカー想定のファイだー台座が使用できないことが多いのです。
 どたんばで結構頭を捻りましたが、買い置きしていたアルカパーツを利用して、写真のような配置にしました。

 純正のケースにEMSごと収納、というのは普通はあり得ないことで、このAskar120鏡筒ならではの例外です。もちろん、クッション材は適宜カットしないといけません。
 標準でセットしてある、長い延長筒を除去したお陰です。

EMS-UL for the single use completed !

 実は、単体のEMS作りが当方の本業です。
原理的に、合理的な双眼望遠鏡用の正立手段なわけですが、当初に開発者が意図しておりました、既存の裏像手段を一掃するという目的が果たせないまま、双眼視の手段として有名になってしまいました。
 未だに、EMSは”特殊な望遠鏡アクセサリー、という業界(及びマニア)のご認識かと思いますが、開発者の本音としましては、眼で覗く道具としての天体望遠鏡を、人間光学的に完成させるための主要部分と考えているので、いかに表面的なリップサービスで接近されましても、既存のメーカーさん(及び代理店さん)との意識の乖離は埋めがたいものがあるわけです。
 既存のメーカーさん(代理店さん)は、望遠鏡アクセサリーを望遠鏡本体よりも見下しています。
マニアの方々も、それに洗脳されていて、望遠鏡を購入された後に、「さて、EMSが使えるだろうか?バックフォーカスは十分だろうか?」と気付かれます。EMSが使える鏡筒を探す、という発想に至る方はまだ少数派のようです。
 メーカーさんは、新規鏡筒開発時に、「EMSが使える仕様にしないと・・・」という発想はまずありません。

The further leap of the Super-Wide-BINO /さらなる飛躍と、無限の応用性の提案!

目幅調整の送り機構を追加しました。

回転シューを噛ませることで、初期セット姿勢の自由度を与えました。
 初心の頃は、”倍率”にしか関心ありません。
皆さんも、観望会の度に、「これは何倍の望遠鏡ですか?」と質問されて、当惑されることと思います。
 実視界を追求するようになるには、何年後か、あるいは数十年後でしょうか、一応の初期の目的を達成してからの贅沢かも知れませんが。
 通常の天体望遠鏡的スタンスでは、実視界に大きな壁があることに気付くわけです。
 

赤線の所で分解できることを発見。
下の4本のボルトで分解できる。つまり、スペーサーを挿入し、長いボルト4本を用意すれば、フォークを任意の長さに延長できるということ!