LZOS 152-BINO by Mr. Markus Ludes, Germany

Comment by Matsumoto / 管理者のコメント

Fabulous photos of completion of the LZOS 152-BINO have arrived.

I would like to give the biggest applaud on the attitude of the CEO of the Telescope Maker himself taking the active part in making Binoscopes, and very eager to study the concerning affairs.
The frame-work looks very simple and light, but very rigid. The large trunnions will promise the smooth and steady operations.
Prost !

 

TEC140-BINO by Mr.Yuri Petrunin

 

Here is the APO140BINO based on two customer’s telescopes sold an year ago. I hope to get a permission to test the unit on Winter Star Party in 12 days…

Yuri Petrunin, USA

FACEBOOK

Comment by Matsumoto / 管理者のコメント

Congratulations on the completion of TEC140-BINO, Yuri !

My facebook

TTS160のアームマウントの天面よりも2本の鏡筒が意図的に沈めてあるのが、写真から読み取れます。施工者の卓越した技量とセンスが見えます。
(まさにマイナスプロファイルの接続で重心を少しでも低くしようとする配慮が見えます。)

前回も動画をご紹介しているTTS-160マウントですが、実にユニークで美しい構造をしています。架台本体には、無駄な出っ張りが皆無。垂直回転軸が全く外に出ない構造。 どうして経緯台として機能するか? 軸が凹(テーパ穴)になっている。
アーム側から軸にテーパーシャンクを圧入して使用する。旋盤のテールストックと同じ原理。 驚くばかり。価格も見事だけど、それに上回る魅力がある架台だ。当方も1台発注したので、届いたら詳細を公開します。

90FL-BINO on Nexstar Mount, Follow-up report / 続報!

昨日実際に星空をNexstar8SEの架台でBORG 90FL-BINOを見てみました。
軽量中軸架台も自由でいいのですが、自動導入を使うと視野に対象の星雲星団が次々に来るので楽しくなりました。
最初の自動導入の設定がうまく行けば、あとは見たい物がどんどん視野に入ってきます。
少々ずれても1度以内ならSky-Safariで簡単にアラインメントできました。
海外に持っていくなら、もちろん軽量中軸架台と高度角センサー(AAS-2)ですが、国内で車で移動できるならNexstar8SEの架台かな、と思いました。 今回は星雲、星団中心で高倍率を試すことがありませんでしたが、 惑星や月が見れるタイミングで今度は高倍率を試してみたいと思います。
今回のNexstar8SEの架台と同時にBORGの直進ヘリコイドS(7315)も導入しました。
今までは軽量化した構造のため焦点の調整が面倒でしたが、接眼ヘリコイドの導入で(同焦点化したため)アイピースの交換が格段に便利になりました。 また2インチアイピースも同焦点化リングをお作りいただいたので、全てのアイピースの同焦点化が楽に達成できました。
今後ともこのBINOを愛用して行きたいと思います。

東京都 A

Comment by Matsumoto / 管理者のコメント

さっそく続報の動画を送ってくださいました。
Nexstar-8SE →Skyfi-3(WIFI-AD) →SkySafari on iPadで、従来とは一味違う”Goto”(自動導入)を実現されました。
このシステムは、Hα太陽観測にも理想的だと思われるので、私もいずれトライしてみようと思います。(もともと、この90FL-BINOは太陽観察兼用として開発しました。)

今回、Nexstar-8SE-MOUNTとの共用のためにご提供したパーツはこのL型ブラケットのみです。このブラケットだけで、軽量中軸架台(PushTo)とこのNexstar-8SE-MOUNT(Goto)との往復使用が、光軸の再現性を維持したまま可能になったわけです。

90FL-BINO on Nexstar 8SE MOUNT

Urgent report of the successful setting on the Nexstar SE Mount.
The collimation was kept from the center mount, and had enough margin at zenith.
The next report will follow after doing the First Light.
Mr.A in Saitama

まずはNexstarマウントへの換装成功の報告です。
地上を見る限り、軽量中軸架台からの換装も光軸を再現していました。
懸念していた天頂も写真の通り、十分余裕がありました。ファーストライト後に続報を送ります。       東京都 A

Comment by Matsumoto / 管理者のコメント

Lブラケットのみお作りしました。他のパーツは全て、90FL-BINO on Center Mount(軽量中軸架台)との共用です。構造上、両架台間の移動による光軸の再現性は完璧だと自負していましたが、ユーザーさんによって証明されました。
Lブラケットはこの例のように、中軸架台と同じ向きにセットすることも出来ますし、天地逆(これが一般的な向きですが)にして、鏡筒を水平アリガタに上乗せすることも出来ます。ただし、その場合は、左右の鏡筒を交換しないと、光軸が再現しない可能性があります。いずれにしても、これが最もシンプルな道具立てだと思います。

TSA120-BINO first light report / ファーストライトの感動!

Dear Tatsuro,

I thought you might like an update now that I have had some time to use the Bino-TSA120.
The binoscope is performing beautifully. The EMS-ULS system works so very well. It is a real pleasure to view through and has exceeded my expectations.
We recently compared the Bino-TSA with my friend’s Takahashi TOA150 which was equipped with the Baader MkV binoviewers.
The view through the binoscope was quite noticeably brighter than the TOA150 with binoviewers, in fact the Bino-TSA showed a brighter view than the TOA150 in mono-mode. Our targets were NGC104, NGC3372, NGC4755, M42 and M45.
The view of M42 in the binoscope was spectacular, with the ‘wings’ of nebula seemingly wrapped around the Trapezium stars.
The view showed also better contrast as well as the beautiful 3-dimensional effect.  Using a set of Takahashi Abbe and LE eyepieces at magnifications between 28x and 180x was easily accomplished and we had no trouble merging the images. The X & Y adjusters worked perfectly to ‘stack’ the images.
I have since then also spent a few hours viewing the Moon. Using the Takahashi Abbe 18mm eyepieces, the Moon took on a 3-dimensional look and seemed to just float there against the blackness of space almost as if I was in orbit above it.
I must also acknowledge Range for his excellent work in producing the cradle and adapters for me, they too are working faultlessly.
I have some photographs here, taken at the Mount Stromlo Observatory, which you may also use if you wish.
Kind regards,
Matt Saarikko
Garran Australia
Comment by Matsumoto / 管理者のコメント

Dear Matt,

It is amazing!
Nothing is more happier New Year’s gift than such a report!
I can post your report both in my user’s report corner and my FACEBOOK at a time, can’t I?
You wrote your experience so eloquently that I feel as if I were there.
The mount is the traditional one in structure, but very well made and it looks very rigid.
The craftsmanship of Range on the frame is superb, too.
 I do wish you the best of look of this year with your fine Binoscope!
Best regards,
Tatsuro
英語が母国語でない方も、ぜひスルーしないでメールの原文をお読みください。簡潔な文で、EMS-BINOの魅力を雄弁に語っておられます。
15cm単鏡筒+双眼装置を圧倒したのは当然(たとえ10cm-BINOでも同様だったでしょう)ですが、理屈で論破するよりも、ユーザーさんの実体験はより説得力があります。^^ 分解能等を持ち出して、単体鏡筒+双眼装置の優位性を主張する方もいますが、今回のリポートにはそれを十分に喝破するものがあります。
フレーミングや架台のご選択も、確実で無難な方法であり、初めてのBINOとして正解だったと思います。赤道儀の極軸を垂直に立てた構造の経緯台は、かなり昔からマニアが用いて来た方法ですが、ウェイトの代わりにもう一台のBINOをセットすると、シンメトリックな外観になりますね。架台としては、よりシンプルな解を探したくなりますが、蛇足を加えてせっかくの正月のリポートをスポイルしてはいけないので、今回はここまで。
これ以上の正月のプレゼントはありません。^^
  Mattさん、ありがとう!!

APM140-BINO; first light /ファーストライト 

絶好!

観まくりましたぁーっ!

AAS2+SKY-SAFARIのセットアップ、Wi-Fiを繋げるだけで一発でした。
お店までお邪魔した甲斐がありました。(もちろん全てのセッティングの仕方をご教授いただき、お話しできた事が大収穫でした。)   東京都 O  (2017,12/22)

Comment by Matsumoto / 管理者のコメント

Congratulations on your great success of your first watching through the APM140-BINO!
APM140-BINOでのファーストライトご成功、おめでとうございます。
すでに15cmF5を使いこなしておられたこともありますが、初めてのセッティングも難なくこなされ、お見事でした。^^

FACEBOOKの方に先にご投稿いただいていたのですが、こちらでもご紹介いただくようにお願いしました。ご快諾いただき、ありがとうございました。)

APO110ED-BINO by Mr.Yuri Petrunin, USA

2018,1/14 anodizing completed.

 

 

(This is the innovative mount he chose this time.)

Impression:
It is like eating A5 Wagyu beef: the taste is so delicious, that you do not want to swallow.
So, in short about first experience with binoscope made of two APO110ED F6.5 + EMS system:(EMS-ULS with IPD helicoid)
first – it is quite “delicious” and dangerous: once you see sky with both eye you would not want to go back to cyclopic observing. The danger comes from double cost + for set up.
second – adjusting binoscope (EMS system) to your IPD is like to start riding the bicycle, once you learn – it goes easy after.
third – keep in mind the binoscope is like your comfortable shoes – they fit mostly for you, it could be a bit unfriendly to other people. Usual telescope may serve better for public observing.
I did try a bit of “deep sky”¹ and the moon in early morning. Power: from 100X to 32X.
¹ there is no real deep sky at my backyard, have to get a house with better views.

Yuri Petrunin, USA
FACEBOOK

Comment by Matsumoto / 管理者のコメント

Yuri ! Congratulations on the completion of the fabulous Binoscope!
I was much impressed by your exquisite expression in your impression observing through the binoscope, too.

「和牛」の例え、お見事です。^^
FACEBOOK

TSA120-BINO by EMS-ULS

Dear Tatsuro,

My last components arrived this morning for the “Bi-Tak120” from Range in Shanghai so I have just finished assembly of the binoscope.
It is raining here and very cloudy so first light will have to wait a few days.
I will be using it initially on a Skywatcher AZ-EQ6GT mount but will later build a custom fork mount to have a lightweight system.
I will send some more pictures once I get a chance to take the scope outside.
Thank you once again for the fantastic EMS-ULS system, they fitted perfectly into the adapters Range designed and arranged for me.
Good health and best regards,
Matt
 Matt Saarikko of Canberra, Australia
Comment by Matsumoto / 管理者のコメント
Congratulation on the great success of your fine Binoscope!
I would like to give you my utmost applaud on your feat.
You have learnt a lot of things about binoscope making beyond the language barriers.
EMS-ULSセット(ヘリコイド目幅仕様)をお送りしただけで、このような立派なBINOを完成されました。お見事です! 追加のリポートも追って、くださるそうなので、楽しみです。^^

BORG-90FL-BINO (Mr.A in Saitama Pref.)

軽井沢は天気が悪く軽井沢の平地は晴れても浅間山の中腹に別荘が 位置しているため夜になると霧が出てなかなか星を見ることができ ませんでした。
簡単ではありますがレポートいたします。
 
一昨日1時間ほど星を見れましたのでご連絡いたします。
まず感じたのは非常に気持ちよく5.4度の広角で自由に夜空を移動できたことです。 またIpadMiniのディスプレイ上の星と実際の星が目の前で 見比べれるため本当に気持ちよく使えました。 画面の星と実際の星が目の前で同じなのは感動です。 今回はMasuyama32mmのみを使用し秋の天の川下りを行いました。
 
前回の観望時問題であったハンドルの使用時の光軸のずれも全くな く非常に心地よく操作できました。 たぶんこの問題も架台の延長部品がなかった時にバランスをとるた めプレートの位置を勝手に動かしたため削っていないゴム部に重な り微妙に動いたものと推測します。( 表現がうまくなくすいません。)
このBINOは90mmの小型のため、設置するための時間が短時間 でできるため見たい時にすぐ見れるのが利点です。 また海外遠征も可能です。
アイピースの交換時にバランスを取り直す必要があるため頻繁にア イピースを交換することが面倒ですがズームアイピースを導入しこ の点はある程度改善できると思っています。 傾斜装置を導入しているのでバランスを取り直したとしてもすぐに 目標の天体を導入可能なので傾斜装置も購入されることをお勧めい たします。
BINOを使用するうえで一番の懸念である光軸合わせも一度調整 してしまえばXY調整で簡単に合わせられます。
このXY調整装置はBINOを使用するうえでの本当のキーパーツ でEMSの発明についで重要(価値のあるもの)と思いました。
逆にXY調整装置がなければBINOは存在しなかったかもしれま せん。
このFL90BINOは松本さんの英知が結集されており本当に細部 にわたり考えられています。
鏡筒の支持方法、軽量化された接眼部、 カメラ部品の流用等この知識を使用したBINOをこの値段で購入 できるのは本当に安いと感じました。 たぶん私の知らないところでこだわりがたくさんあると思います。
架台を自作される方もいらっしゃいますが自作することを楽しみと する以外は購入されることをお勧めいたします。
松本さんの知識をこんなに安く販売してくれるのですから。。
また松本さんの購入後のサポートは際立ってます。 私は40数年ぶりに天体の世界にもどりほとんど初心者状態ですが 六角クレンチの絞め方やリングワッシャーの意味など本当に初歩的 なことから丁寧にご指導いただき松本さんのメールやHPが教科書に なりました。
私の初歩的な知識不足から勝手にいじりネジ山を壊してしまったに もかかわらず快く修繕していただき、また天頂付近を見たときに架台 とEMSが接触することを伝えたらすぐに架台の延長部を作成して いただいたり本当に至れり尽くせりです。
疑問や問題点に対する対応の速さは際立っておりいつも頭が下がる 思いです。 あまりに見識が深い為初心者の私にはすぐに理解できない点がある のが残念ですが。。 
いろいろなアイデアを具現化するため毎回改善した架台が誕生しい るため今後このBINOが改善していくであろうしその改善が楽し みです。
東京都 A