Optical Path Diagram only by the Excel / エクセルだけで光路図を描いてみた!

 先日投稿した光路図は、S,S’ のデータ表(エクセル)から製図ソフトで線画を描き、それをプリントスクリーンしたものをPAINT(Windows アプリ)で装飾(編集)していました。
エクセルで表作成→製図ソフト→PAINT の順です。
 慣れて来たのもあり、さほどの手間でもなかったのですが、どうせエクセルで表を作るのだから、そのままエクセルで、それなりに説得力ある光路図は描けないものか?と、ネットを頼りに、苦手なエクセルとしばし、格闘!
 レンズのアウトライン(背景削除、透かし)だけは、製図ソフトとPAINT を使いましたが、これは、後で何度でも使いまわし、複写が可能なので、お許しいただきたい。^^:
 わざと表を見せているのは、エクセルならではの特権。^^
セルの色と光路図の光線のデータ系列の色調を合わせました。
 今まで、PAINT で意外に苦労していたのは、光線末端のドットの描画で、微妙な位置調整に何度も再トライしていました。今回のエクセルの散布図の描画では、同じデータ系列の光線の始点と終点にドットを簡単に打つことが出来ました。ネット検索のお陰で、自分では到底探せませんでしたが、何と、光線を矢印に変更する際の OPTION に先 ー● があったのです。