標準状態でも70ED-F6くらいまでは、ぎりぎり天頂に向くかな?と思っていましたが、余裕を見て、フォークを20mmほど延長しました。
やや計画が狂ったのは、左の2本のM4ボルトは抜き取れましたが、右の2本は、水平クランプシャフトが邪魔して抜き取れません。シャフトは簡単に分解できない構造のようで、右のネジ2本については、スペーサーに特別なトリックをして、元のボルトを使用することにしました。
左の2本については、計画通り、パイプ形状のスペーサーに長いボルトを貫通させました。
(外見はどちらも同じですがね。)