A feather of the pigeon trapped on the repellent wire / ワイヤーに捕まった鳩の羽毛

It vividly reminded me of the beginning and the ending scene of the “Forrest Gump”, when I witnessed all the process of the feather drifting in the terrace space up and down for a while, and then finally trapped on the wire. The photo was taken around 6 PM. and the feather was still there turning itself on he wire by the winds even after one hour.
I am very sorry of the iPhone Photo which could not show even 1/10 of the reality of the beautiful feather.

 フォレスト・ガンプの冒頭シーンのような、ちゃんとした1枚の羽根ではなく、羽毛でしたが、それでも、テラス空間で漂っていた1片の羽毛が、その後に鳥よけワイヤーの1か所に捕まって回転している姿は全く想像していなかったので、備忘録にまとめておくことにしました。
 明日の朝、どうなっているか?

4/22追記;
The feather survived on the wire all through the night.
昨夕の羽毛、朝まで持ちこたえてくれました。^^

Deferasirox, morning quota of medicine / 朝食後のメインディッシュ/ デフェラシロクス

 デフェラシロクス(Deferasirox)は、いわゆる鉄キレート剤と言って、長期間に渡る輸血で体内に溜まった鉄を排泄する薬だそうです。
 2年も輸血を続けた後で、いきなり同薬を処方された時には「もともと、赤血球、ヘモグロビンが不足して輸血して来たのに、今度は鉄過剰?」と素直になれず、頑なに次の輸血を2週間も拒否してしまったことがありました。所詮素人の浅知恵、その後どうなったかと言えば、結局は、今病室で本格的治療を受けているわけです。^^;

 今日は、ただこの長い戒名の薬の名を私が覚えたゴロアワセで笑っていただこうとご紹介するものです。

デフェラシロクス
鉄減らし労苦す!(書き下し文) ← イメージが湧きませんか?

 娘(脳神経内科医)からも、「この薬ができたから、(多くの患者が)死なずに済んでいるのよ!」と、手厳しい指導をもらっているので、この薬については、ごみ箱に捨てることなく、素直に服用していくつもりです。

Apologies for the delay in updating

 3/31より、持病(骨髄異形成症候群)の治療のために入院しておりまして、当サイトの更新、及びお問い合わせへのご回答が遅れておりますこと、深くお詫び申し上げます。
 1クールがほぼ1か月の治療を、10日ほどの退院を挟んで合計6回繰り返す、長帳場の治療でございますが、次の帰宅(退院;恐らく今月末頃)のタイミングで、今後の営業形態(方針)につきまして発表させていただく予定でございます。

Valentine version of the yesterday’s supper / 細る食欲に、妻の計らい

Since I had suffered leukemia, I have less appetite and my wife put a lot of thought into each meal.
Yesterday was a Valentine Version!
 一昨年から深刻な病気(悪性リンパ腫と白血病)に罹患して、最近はめっきり食欲が落ち、家内がいろいろと工夫をしてくれます。 昨晩は”バレンタイン・バージョン”だそうで、お陰で完食できました。
 幸い、同病気は、実は全く痛くも痒くもなく、ほぼ週一で輸血(赤血球と血小板)を受ける以外は、普通の生活が出来ていますのでご安心ください。 ただ、これと関連があるのかないのか?最近は最高血圧が90代と非常に低くなり、母が終生苦しんでいたメニエル病?のめまいの発作が定期的に襲うようになった方が何倍も辛いです。1時間も安静にしていれば大抵治るのですが、発作の最中は強度の船酔いと同じで本当に辛い。家族を巻き込み、申し訳なく、また感謝あるのみ。
 

Today’s Snow / 大雪その後

開店休業で、BINOの仕事(遊び?^^;)に集中できるのは良いけど、もういい加減にして欲しい!
 予報によると、明日にかけて、またどっさりと積もりそう!

Today’s Snow \ 今日の雪

「もしかして、今年は大雪を免れるかも?」と立春を前に期待したのもつかの間、「やっぱり一度はどかっと降らないと済まないね!」ということに。
 昨日、今日と、幸いずっと降り続かず、昼頃から日が差したりしたけど、先ごろからまた降り出した。
 まあ、子供の頃の記憶からは、確実に温暖化で雪は少なくなった。写真は当店前の、旧市庁舎跡地の、緑地公園の工事現場。子供の頃は、市庁舎の広場で滑り台やかまくらを作るのが、地域の子供の遊びの定番だった。