
随分遅れて到着したANA293便(東京→鳥取)。日々コースが異なるようで、かつ近いため一瞬で通り過ぎる。何度もトライして初めて撮れました。
Innovation of Astronomical Telescope
正立ミラーシステム(EMS)を開発した松本龍郎のサイト。 たった2回の反射で天体望遠鏡の像を正立像にします。
Tatsuro Matsumoto; Inventor of the EMS, Erecting Mirror System. EMS offers non reversed upright image with no additional undesirable abberations.
I think my web-diary is a bottle-mail to be thrown into the cyber ocean.
I believe there must be someone in the world who shares my feelings with. I do not intend to debate on anything with anyone.
I welcome the favorable e-mails only.
e-mail
FACEBOOK
You can see the older posts at the Internet Archives,too
Webの大海に流す瓶入りの手紙、そんな感じでWEB日記を書いています。共感いただけたらメールをください。
Debate をする気はないので、反論のメールは要りません。^^;
よろしければ、FACEBOOKもご覧ください。
古い投稿は、ネット・アーカイブでもみられます。
It vividly reminded me of the beginning and the ending scene of the “Forrest Gump”, when I witnessed all the process of the feather drifting in the terrace space up and down for a while, and then finally trapped on the wire. The photo was taken around 6 PM. and the feather was still there turning itself on he wire by the winds even after one hour.
I am very sorry of the iPhone Photo which could not show even 1/10 of the reality of the beautiful feather.
フォレスト・ガンプの冒頭シーンのような、ちゃんとした1枚の羽根ではなく、羽毛でしたが、それでも、テラス空間で漂っていた1片の羽毛が、その後に鳥よけワイヤーの1か所に捕まって回転している姿は全く想像していなかったので、備忘録にまとめておくことにしました。
明日の朝、どうなっているか?
4/22追記;
The feather survived on the wire all through the night.
昨夕の羽毛、朝まで持ちこたえてくれました。^^
デフェラシロクス(Deferasirox)は、いわゆる鉄キレート剤と言って、長期間に渡る輸血で体内に溜まった鉄を排泄する薬だそうです。
2年も輸血を続けた後で、いきなり同薬を処方された時には「もともと、赤血球、ヘモグロビンが不足して輸血して来たのに、今度は鉄過剰?」と素直になれず、頑なに次の輸血を2週間も拒否してしまったことがありました。所詮素人の浅知恵、その後どうなったかと言えば、結局は、今病室で本格的治療を受けているわけです。^^;
今日は、ただこの長い戒名の薬の名を私が覚えたゴロアワセで笑っていただこうとご紹介するものです。
デフェラシロクス
鉄減らし労苦す!(書き下し文) ← イメージが湧きませんか?
娘(脳神経内科医)からも、「この薬ができたから、(多くの患者が)死なずに済んでいるのよ!」と、手厳しい指導をもらっているので、この薬については、ごみ箱に捨てることなく、素直に服用していくつもりです。
3/31より、持病(骨髄異形成症候群)の治療のために入院しておりまして、当サイトの更新、及びお問い合わせへのご回答が遅れておりますこと、深くお詫び申し上げます。
1クールがほぼ1か月の治療を、10日ほどの退院を挟んで合計6回繰り返す、長帳場の治療でございますが、次の帰宅(退院;恐らく今月末頃)のタイミングで、今後の営業形態(方針)につきまして発表させていただく予定でございます。
Since I had suffered leukemia, I have less appetite and my wife put a lot of thought into each meal.
Yesterday was a Valentine Version!
一昨年から深刻な病気(悪性リンパ腫と白血病)に罹患して、最近はめっきり食欲が落ち、家内がいろいろと工夫をしてくれます。 昨晩は”バレンタイン・バージョン”だそうで、お陰で完食できました。
幸い、同病気は、実は全く痛くも痒くもなく、ほぼ週一で輸血(赤血球と血小板)を受ける以外は、普通の生活が出来ていますのでご安心ください。 ただ、これと関連があるのかないのか?最近は最高血圧が90代と非常に低くなり、母が終生苦しんでいたメニエル病?のめまいの発作が定期的に襲うようになった方が何倍も辛いです。1時間も安静にしていれば大抵治るのですが、発作の最中は強度の船酔いと同じで本当に辛い。家族を巻き込み、申し訳なく、また感謝あるのみ。