The most beautiful rainbow I have ever seen. /過去最高の虹 8/22, 2023

8/22,18:40

この虹、皮肉にも、戦の象徴である、豊臣秀吉が鳥取城攻めの拠点とした本陣山と、平和の象徴のルーテル教会を繋いでいました。

この数分後に、虹はルーテル教会の鐘楼の十字架に完全に一致しました。(その写真もありますが、このカットの方がコントラストが良かったので、敢えてこれを使いました。)

The horizontal bracket, How to evade the horizontal unit of the Center Mount/ 水平ブラケット、水平ユニットとの干渉回避(中軸架台)

 当方純然たる個人企業であり、量産は出来ませんし、また、多く売るという発想すらありません。
 この中軸架台もあと5台ほどで、一旦中止(休止)する予定です。

 ただ、中軸架台も、ヘリコイドだけではなく、鏡筒平行移動方式の目幅調整も可能だということを示しておきたいわけです。

 私の究極の目標はアルゴリズムの構築であって、商品を売ることではありません。

The Sun of this morning (8/22,8:23AM JST) by MK105-BINO

今朝は久しぶりによく晴れました。
今日は、フォーカスだけをオートに任せてみました。まだ断定は出来ませんが、CAMERA+では役に立たなかった(脈動していた)のに対し、M-CAMERAのオートフォーカスは使えそうです。
 ファイルの移動がしにくいと言っていましたが、撮影した時点で全てのコマはiPhoneのカメラフォルダに入っていました。(昨日は、厳選してメールに添付して送るという無駄をしていました。)
 せっかく適正にマニュアルでセットしたシャッタースピードとISOがちょっとした弾みで破綻し、オートに切り替わります。固定する方法がないか模索してみます。
 数コマ撮影すると、いきなり広告画面が出ます。このアプリも、有料版の購入圧力がイヤミです。

The Sun of this morning(11:50AM JST) by MK105-BINO

朝、雲が多くて諦めていましたが、昼前に晴れて来ました。
CAMERA+(アプリ)が調子悪い(開けなくなる)ので、今日は初めて、M-CAMERAというアプリを試しました。まだ慣れませんが、必要なマニュアル設定は全て可能で、問題なさそう。
 撮影したファイルの移動方法の勝手が違いますが、これも慣れるでしょう。

Great success on the experiment of the horizontal bracket for the Center Mount/ 水平ブラケットの成功!

実は、10年以上前にも、「中軸架台で、どうしても鏡筒を平置きセットしたい!」というご要望にお応えしたことがあって、その時は、大きな無垢のアルミ材からブラケットを削り出したのでしたが、”2度とやりたくない!”という感想とともに封印した選択肢でした。
 この度、合理的な方法が閃き、取り敢えず残材を加工してみた次第です。
(実際には、水平プレートは幅も長さもずっと大きくなります。)
 単純なL型ブラケットであれば、利用できる産業部品もあって簡単なのですが、水平回転部との干渉を回避しないといけませんから・・・・・。
 写真だと、一見貧弱に見えるかも知れませんが、十分な強度、剛性を確認しました。

EMS sleeves

以前は、短いスリーブのご要望に応じて標準品をカットしていましたが、48mmだけについては、一定数確保しました。その後、ご依頼はほとんどなく、(営業戦略上)正しい判断だったかどうか??です。