Largest EMS I have ever made / 過去最大のEMS
I did not like the original Aluminum coatings and I have them removed and re-coated by the Silver.
Please compare the multi-reflection effect of two kinds of coatings.
The above is Enhanced Silver, and the below is Enhanced Aluminum.
Another EMS-UL SET in black completed
AAS-2 (Altitude Sensor) on the 13cmAPO-BINO
Very clear sky after a long rain (Moon) / 長い雨上がりの晴れ間(月)
Black version of the EMS-UL near completion
13cmF7-APO-BINO completed / 完成!
Handle unit base/ How to attach it to the band base
A dovetail holder (finder base) should be set on the bottom of the band. But so many M6 thread holes on the bottom. Too many holes on the bottom of the band is nothing but a nuisance for those who can DIY.
There seems to be no space left on the bottom for 20mm-span of two M4 thread holes to make.
What would you do in such a case?
I managed it in the way shown in above movie.
昨今の鏡筒バンド底部のおびただしい数のネジ穴は、ある程度の加工が出来る者にとって、迷惑以外の何物でもありません。^^; なるべく低い位置に20mmスパンのM4ネジ穴を2つ施工したいのに、好位置はすでにM6ネジ穴が居座っています。こんな時、あなたならどうしますか?
(天文マニアの大半は穴あけ、ねじ切りすら出来ないという前提なのか? 「天文マニアがボール盤を持たないのは、一般家庭に包丁が無いのと同じ。」と、また言いたくなった。)
130-F7-APO-BINO almost completed / ほぼ完成!
Demolition of the old ward of the Red Cross Hospital / 旧々病棟の解体(日赤病院)始まる
後ろに見えるのが30年以上前に新築された新病棟で、今年さらに大きな最新病棟(と言うよりも新病院)がその奥に建設されました。(最新病棟は死角になっていて、このアングルからは見えない)
30年以上、解体されることなく使われていた手前の一番古い病棟の解体工事が最近始まった。子供の頃から慣れ親しんだ建物がまた一つ消える。(日赤病院は当店(家)の斜め前)
移り変わるのは建造物だけじゃない。
子供の頃は、祖父母を見送ったけど、それがやがて伯父伯母や自分の親になり、最近は従兄弟を見送ることが増えて来て、自分も例外でないことを、否が応でも自覚させられる。
(昨日は本家の家長(従兄弟)の葬儀だった。)