

Comment by Matsumoto/ 管理者のコメント;
”スムースに振り回せて素晴らしい架台ですね。”とのお言葉をいただきました。
正直なところ、この使い方は想定しておらず、片側にBINOをセットされる際には、反対側にアクセサリープレート等をセットして重量バランスを考慮されることを推奨していましたが、このクラス(重量)までのBINOであれば、問題なさそうですね。^^
Hさん、美しい写真をありがとうございました。一通り観測されてからの追加リポート、楽しみにしております。^^
Innovation of Astronomical Telescope
正立ミラーシステム(EMS)を開発した松本龍郎のサイト。 たった2回の反射で天体望遠鏡の像を正立像にします。
Tatsuro Matsumoto; Inventor of the EMS, Erecting Mirror System. EMS offers non reversed upright image with no additional undesirable abberations.
”Пусть всегда и везде сопутствуют удача и любовь” Клавдия. 16.11.2003 г.
「晩年は、ここよりも気候の良い、ウクライナで暮らしましょうね。」と、クラウディアさんは言っていた。
どちらもご本人の自筆。鳥取市での歓迎会の会場でいただいたもの。
2003年の11月、私は、クラウディアさんと蜂谷弥三郎さんの両方とお会いする機会に恵まれた。
Две жизни Ясобуро Хачия” Фестиваль Радонеж 2015 / 蜂谷弥三郎さんとクラウディアさんのドキュメント
4/15に同コーナーでご紹介した、31.7Φ用のヘリコイドフォーカサーです。
BORGの直進ヘリコイド7315と、当方のEMSパーツの2インチキャップを組み合わせた物と基本、ほぼ同じ機能であって、さして珍しくはない(20年以上前から供給しています。)のですが、上記組み合わせだと、単純にパーツ価格を上乗せして行くと、かなりの金額になります。
今回は、安価な海外製のヘリコイドと2”キャップを合体させることで、はるかにリーズブルに実現したこと。 さらに、ヘリコイド単体の比較で、後者の方が優れていたのが新鮮な発見だったわけです。
(一例を挙げれば、今回のヘリコイドのアイピースクランプは幅がしっかりある真鍮割りバンド式、一方7315は、微妙な末端(つまり、EPの脱落防止溝と不幸な干渉を起こしそうな位置)での細いローレットネジ押し式。)
操作の質感、剛性も後者のヘリコイドの方が上でした。
(BORGさん、ブランドにあぐらをかいていると、とんでもないことになりますよ!)
There are some guys who wish the EMS without dustproof filter for the reason of attaching their own
selected premium filter.
But, the filter is also an important protector from dust through the long period of the transportation especially abroad.
So, I would not like to take a risk of getting dust into EMS during shipment.
It is totally free for the users to replace the filter for any one after they received it.
「防塵フィルターは要りません。」というご要望が時々あって、つい、はいはい、と言ってしまうことがあるのですが、フィルターなしで発送(特に海外)する気になれません。
自前で調達したフィルターを使いたいのであれば、着荷後にご自由に交換してください。ダストは、当方で初期光軸調整を完了した瞬間から、どこからともなく付着するものです。ですから、調整が済むと直ちに防塵フィルターをセットします。
海外で、しかも業者さん宛てですと、業者さんを経て、さらに第三国に輸出されることも多く、その長期間を、いくら梱包内とは言え、フィルターなしで長旅をさせることは忍びません。(埃というものは、どこからでも侵入します。)