正立ミラーシステム(EMS)を開発した松本龍郎のサイト。 たった2回の反射で天体望遠鏡の像を正立像にします。
Tatsuro Matsumoto; Inventor of the EMS, Erecting Mirror System. EMS offers non reversed upright image with no additional undesirable abberations.
右にくっついている回転ブロックがプロジェクター部分。最初に試した時はまだ屋内が明るく、昼行燈で、こんなので、大丈夫?と不安になりましたが、周りが暗くなり、輝度とピントを調整したら大丈夫でした。アラーム機能もあり、定時の目薬(抗癌剤の副作用防止)の点眼にも重宝しています。物欲も復活し、もう一度生きてみようと思えるようになりました。 投影式のデジタルクロック(MODEL-CR1024 by Amazon)
Lens shape in the optical diagram of paraxial imaging is not so important. But the lens shape in the diagram will definitely enhance the intuitive understanding of the readers. And the beautiful lens shape will add value to the diagram. I have been struggling with this issue, drawing a beautiful lens shape, with Excel for a whole day and night, in vain. The issue made me feel tired and sleepy this morning! I asked my nurses for the solution of this issue with Excel this morning in vain, but after 15 minutes, my attending physician kindly came to my room, and She was able to show me the perfect solution in Excel almost instantly!! Above is the best lens shape I could make with the help of my loving Doctor! 近軸光線追跡は、レンズの厚さを”0”と想定しており、光路図にレンズ形状を挿入することは、さほど重要ではありませんが、読者の直感的な理解のためと、光路図自体の審美性には、欠かせません。 寝不足で、憂鬱な朝を迎えた今朝でした。 エクセルに長けた看護師さんが2名ほど来てくれても解決せず、半ば諦めていたところ、15 分後に、何と、主治医の先生が病室に来てくれ、すいすいと、ほぼ一瞬で感激の解決! 上図が、それでゲットした、今までで一番綺麗な ”レンズシェイプ” を挿入した、初めての光路図です。 これで、下がっていた免疫値も回復しそう!LOL