Horizontal unit of the Center Mount

 エンコーダ(特に接続5ピン)について、いろいろとご指摘をいただいておりますが、まずその形状からご説明します。中軸架台は、BINO用に用いて、最小限の垂直軸シフト(水平軸に対して)で天頂まで使用できることを優先しています。天頂時に、左右鏡筒の谷間に水平回転ユニットがすっぽりと納まる想定です。水平回転部、及び延長ピラーの外径を80mmに抑えている理由です。
 エンコーダは端子を含めて、その範囲内に収まっている必要があり、さらに回転防止の処置が楽に行える点も考慮して選択しました。当エンコーダの前方後円墳型の形状は、それにうってつけでした。
 エンコーダ端子の5ピンがデリケートだということは認識しておりますが、写真の状態で、水平回転ドラムの円筒面より突出しておりません。ただ、ケーブル側端子を差し込む際に注意が必要で、必ず照明下で着脱していただくようご指示しております。ユーザー様単位で、端子部分を改造している例も散見していますが、固定的な端子アダプターを付加しますと、今度はその部分が突出しますので、外見上の美観は元より、そこが何かに衝突する危険も生じます。
 ということで、現状では、このままご使用いただくか、一次ケーブル(添付するケーブルは2つの部分に分かれている。)を常設してテープ止め等していただき、モジュラージャックで本ケーブルを着脱していただけば良いと思います。