仙台も連日曇り続きでしたが、今日帰宅するとひさしぶりに星空が広がっており、 家のベランダにて届いたばかりの「傾斜センサ」をさっそく使ってみました。 使用アプリはSkySafari Pro(+iPad-mini)です。
はじめは極性があわずカーソルが反対方向へ動きましたが、
設定(垂直:-10,000/水平:-4096)を合わせると「快適!」そのもので カーソルがスムーズ過ぎる(!)ほど動きます。感動!
私の場合、「NEXUS」ではなく、松本さんにご紹介頂いた「SkyFi+インターフェース」 をずっと使用しておりましたが、ストレスなく天体導入が可能でした。 仙台市中心部のベランダからM31→M15→M2→M30など秋のメシエ天体や二重星団などが 短時間でしたが街中でも容易に導入できました!
従来からずっとSナビゲーター用のエンコーダー(4096ステップ)を使用しておりましたが 高度軸取付けやその偏心の不安から解放され、このセンサは(予想を超える)精度でした!
さらに屋外でのDeep‐Sky天体や彗星探索に使用してみたいと考えています。
素晴らしい製品のご提供本当にありがとうございました!!
また現地レポート報告します。(^^♪
続報:9月20日;
好天が続くようになり、もっぱらベランダ中心ですがBINOを夜空に向けられる季節となりました。 朝晩寒さも感じられるますがまだまだ温暖。 11.5㎝&8cm BINO ともフル活用です(^^♪
おかげさまで「傾斜センサ」も好調で、活用させて頂いております。 レポートにも書かせて頂きましたが、ほんとにスゴイ精度です。 SkyFi+SkySafariとの相性もバッチリで、ほぼ正確に天体が 捕獲?できます。松本さん&製作者のHowkさんに深く感謝! 今年の双望会への参加は一回休みですが、いろいろ試して 楽しんでいきたいと考えております。
仙台市 渡辺 利明
管理者のコメント;
渡辺さん、神速のリポートをいただき、誠にありがとうございました。
”傾斜センサー” は、すでに6月中旬に第1ロットの供給を開始し、数日前に5台目(第2ロットの3台目)を納品したところですが、 今回のご投稿が、製品版としては記念すべき最初のユーザーリポートになりました。
当傾斜センサーは、鏡筒の傾斜角を直接感知( 絶対角度の測定)し、角度に応じたパルスを発信するもので、エンコーダのように垂直回転軸とリンクさせる必要がなく、架台のアライメント不良の影響を受けない 等の顕著な特長を持ちます。 どんな架台にも使用可能ですが、垂直軸へのエンコーダのダイレクトセットが困難な 中軸式架台等には、特に福音となるものです。
まずは、当製品の本来の使用目的である、EMS-BINOに用いた有効性をご確認いただけたことを、大変嬉しく思います。
当傾斜センサーは、
(傾斜センサー+水平回転軸エンコーダ)→(NEXUS、もしくは インターフェース+SkyFi(本例)) → (Wifiで)(iPhone/i-Pad) のようにつなげて使用します。
(NEXUSの場合はインターフェースは不要;また上記フローチャートのNEXUS以降はSナビ(国際光器)と完全互換)
当製品は、まだスタートしたばかりです。現状では、年に15台くらいの生産が限界です。 また当面は、EMS-BINOユーザーの 方に優先的に提供させていただく予定です。
また、製品は日々改良を進めてはおりますが、 まだ一品ずつの手作りで対応している段階でございますので、ユーザー様には、 枝葉末節のご指摘よりも、当センサーの開発意図をよくご理解くださり、温かい目で今後の発展をお見守りいただけましたら幸いです。
今日現在で、第2ロットの在庫が2台ございますが、一応、中軸式架台とEMS-BINOのユーザーの方を対象にして当面は確保しておきたいと考えております。
次回(第3回)ロットは、やはり5台くらい、年末か年始頃の仕上がりの予定です。
傾斜センサーの価格:¥16,200(15,000);専用ケーブル付き ( )は税抜き価格
渡辺さんの過去のリポート
続報:9月20日;
今日、大変嬉しい続報をいただきました。 新型の傾斜センサーは早い段階で3台納品しているのですが、 他の2名の方からの詳しいリポートがまだいただけていないので、特にありがたい続報でした。
PDFカタログ;
PDFカタログが出来ましたので、追記します。(9月22日)
2018年1月10日追記: (去年11月のWEBSITEクラッシュの修復のため)再編集しながら、改めて感慨に浸りました。 現在は、傾斜センサーはAAS-2に進化し、WIFIアダプター等も(同じサイズの)ワンユニットに包含され、格段にシンプルな構成になっています。