EMS-UMA of the right side only, in the making

The single EMS user can make a Binoscope by adding the right side of the EMS SET only.
シングルのEMSをご使用の方は、右用のXY調整付EMSをお求めになれば、BINOを構成することが出来ます。(価格表の双眼ペア価格から単体価格(左用)を差し引いたのが、右用価格です。)


 

Stereo Camera Project(EOS-Kiss 8i +EOS-60Da)

機種が異なるためか? 微妙にタイミングがずれる。^^;
月をよぎる雲の立体感を狙っているので、タイミングがずれると困る。 結局は個々のレリーズの同時押ししかないのか?

気を取り直して、即時シャッターから2秒タイマーモードに切り替えたら、ほぼタイミングが合いました。

後日談ですが、最初に購入した互換品のリモコン(左)は全く動作しませんでした。価格が1/4(¥500ほど)だったの釣られましたが、失敗でした。純正品は当然ながら問題なく作動しました。

EMS-UL SET for the US completed !

D=131mm at the IPD=60mm.

鏡筒最大径≦131mmであれば、目幅≧60mmに対応できるということです。
(鏡筒最大径>131mmの場合は、延長筒をカスタマイズさせていただきます。)

The Sun of this morning(10/04,8:35AM) by MK105-BINO

今朝は薄曇りで、処理前の段階でほとんど彩層面の模様が見えず、撮影した全コマ(80コマくらい)を廃棄しかけましたが、気を取り直して、GとBのチャンネルにかすかに潜んでいたHαの情報をなんとか引き出してみました。