EMS-ULS with IPD Helicoid for the D of 180mm is completed.
(All the binocular set of the EMS will be optimized for the D of your Binoscope plan. So, your first task in planning the binoscope is to decide the D.)
Innovation of Astronomical Telescope
正立ミラーシステム(EMS)を開発した松本龍郎のサイト。 たった2回の反射で天体望遠鏡の像を正立像にします。
Tatsuro Matsumoto; Inventor of the EMS, Erecting Mirror System. EMS offers non reversed upright image with no additional undesirable abberations.
日英併記としましたのは、海外向けの他、国内の方にも、より多い情報量を効率良くお届けしたい(共有したい)からです。
両者は必ずしも同一内容ではございません。英語の方がよりストレートに表現できる場合もありますし、両言語で内容を補完し合っていることもございます。
FACEBOOKでは、よりリアルタイムな情報とユーザー様からのフィードバックが見れますので、そちらもぜひご参照ください。
Please check my FACEBOOK, too.
You can see the older posts at the Internet Archives,too.
EMS-ULS with IPD Helicoid for the D of 180mm is completed.
(All the binocular set of the EMS will be optimized for the D of your Binoscope plan. So, your first task in planning the binoscope is to decide the D.)
As soon as the extension tubes of 13mm being anodized, it will be shipped to Germany.
This EMS-UXL SET is for the APM152-BINO at the D of 192mm.
このドイツ向けのEMS-UXLとアメリカ向けのEMS-ULS, 一日も早く出荷しないといけません。
Totally set up with AAS-2(option).
AAS-2をセットしたところです。SkySafari(Plus以上)をインストールしたiPhone系スマホ/タブレット(一部andoroid系)と共に、快適な導入支援(PushTo)を実現します。(option)
2台のBORG-90FL-BINOに続き、この方式のBINOは3台目です。
モジュール化を徹底し、ほとんど市販パーツのみで構成できるのがその特徴です。旅行、遠征観測用にぴったりの軽量、コンパクト仕様で、強風下等での使用は想定していません。
また、鏡筒部は1本ずつアルカスイス規格のプレートで着脱できますので、目的に応じて、より剛性の高い架台と使い分けをされることも可能です。
この架台の主旨は、非常に軽量コンパクトでありながら、フルストロークの完全バランスを達成しているところです。クランプは常にフリーにして、完全バランスでご使用いただけば、このシンプルな架台の本領が存分に発揮されるはずです。
このBINOの使い方は、90FL-BINOと全く同じですので、そちらをご参照ください。
Borg-77ED2-BINO is almost completed.
この方式のBINOも3台目となり、一つの方式が確立しました。
Shifting from the traditional stereotype of the heavy and rigid structure, this super simple and light-weight system has been accomplished.
対物フードの鏡筒リング(前)の間の光沢のある部分が、後で追加したカーボンチューブです。フードを後退させると、カーボン部分は大方(3/4)隠れます。
90FLと比較すると、鏡筒長が随分と長くなりましたが、ヘッドが軽いため、架台ピラーは同じ長さでOKです。(それでも、一般的な天体望遠鏡と比べると、実に軽量コンパクトに仕上がっています。)
あとハンドル等をセットしたら完成です。
EMS-ULS for TEC140-BINO is in the making.
EMS-UXL is more desirable for this purpose, but EMS-ULS is also enough to realize 140-BINO. You can choose either of them according to your budget.
Here is the example.
この規模のBINOにはEMS-UXLが理想ではありますが、EMS-ULSでも対応可能ですので、予算や設計上の都合に合わせて選ばれたら良いでしょう。