Reproducible extension tube for the largest EMS
The last and the most difficult hurdle has been cleared! It would not be so difficult for the thinner parts such as a short flange to make reproducible release, but the longer extension tubes are very difficult to process the reproducible mating pins and holes on both ends.
最後で、最も困難な課題がクリヤーできました。
24cmと30cmの2組の二連鏡筒に1組のEMSで対応したいというご希望に対処するため、角度位置が再現できる着脱式の延長パイプの構造(と加工方法)の発案に随分と腐心しました。
依頼者の方は、痺れが切れたと思いますが、この動画を見て、なぜ時間がかかったか、理解してくれるでしょうか?
結果を見れば、簡単なことですけどね。ただ、一定以上の長さの延長管の天面と底面に再現性のあるボス(と穴)を施工するのは簡単ではないのです。薄いフランジであれば、貫通穴を開ければ、天と底に自動的に同じ角度情報を付与できますが、長いパイプの施工で、他方の面を加工するために、チャッキングを外したらアウトです。
Extension Tubes in the making (EXTRA-LARGE-EMS)
The extension tube will be a two-stage structure so that it can correspond to the both “D” of 300mm and 400mm, 24cm and 30cm BINO respectively.
動画は2段構造になる延長筒の基部(加工途中)です。
D=300(24cm-BINO) とD=400(30cm-BINO)の2組の2連鏡筒に交互に対応するためです。
Two pairs of the EMS-UXL for Germany completed !
10 pcs. of larger EMS Housings ready to be painted / 10個分の大型ハウジング、塗装工程へ
5 of 10 sets of the EMS-UL(+IPD-Helicoid) completed !
145mm-barrels of the extra large EMS
2/10 of the EMS-UL SET completed / 10セットの内の2セット完成!
145mm barrels for the largest EMS are in the lathing.
Lathing such a large stuff with small lathe machine is rather painstaking task.
これよりはるかに大きな部品(たとえば去年の20cm-BINOのセル)も加工しましたが、大きい部品を当方の非力な旋盤で加工するのは、ちょっとした苦行です。^^;