3-Sets of EMS-UL for Germany in the making

Sorry for the delay for the New Year holidays in Japan.
The 3-sets will rapidly completed from now on.
ハウジングの塗装がやっと完了しました。この後は速やかに進行する予定ですので、よろしくお願いします。

Another lot of EMS Housings near completion / 初仕事

 私には”休日”という概念がありません。
 それは、手と身から商売を始めた親の代からの習慣(悪弊)ですが、当たり前となって今日に至ります。^^; 逆に、自営なので、休みたい時にはいつでも休める、ということもりますけどね。性(さが)というか、そういう星の下に産まれたのだと諦めています。
 だから、”コロナ自粛”と言われても、通常の生活と何ら変わらないわけです。^^; 
 ただ、土日祭日に下請け業者さん等が休むのには正直、「あなたがたはいつ働くの?」と言いたくなります。^^;

Another lot of EMS housings in the processing / EMSハウジングの仕込み

I had enough stock of housings in autumn so that I would not be annoyed by the lack of stock in the year end, but I am making them on the New Years Eve.
 年末年始に慌てたくないので、秋にはしっかり在庫したつもりでしたが、大晦日に作業する羽目になりました。(喜ぶべきことでしょうがね。^^;)

Counter Weight System for the ASKAR72-BINO / ウェイトシステム

 鏡筒はこれ以上前にずらせませんので、カウンターウェイトの追加は想定していました。耳軸位置も前もって鏡筒中心よりも上になるようにしていましたが、重いアイピースだと、それでも足りないので、ウェイト軸を傾斜させることで対処しました。ウェイトシステムはセンターアーム架台にセットしており、鏡筒本体には制約はなく、収納運搬に不便をきたすことはありません。
 通常のBINO では、対物側が重過ぎて苦労するのですが、ここまで鏡筒が短いと、逆に接眼側の方が重くなります。