コンテンツへスキップ
EMS-BINO

MATSUMOTO-EMS | 天体望遠鏡革命

Innovation of Astronomical Telescope


正立ミラーシステム(EMS)を開発した松本龍郎のサイト。 たった2回の反射で天体望遠鏡の像を正立像にします。
Tatsuro Matsumoto; Inventor of the EMS, Erecting Mirror System. EMS offers non reversed upright image with no additional undesirable abberations.

  • Home
  • What is EMS? | EMSとは?
  • Products | 製品
  • BINO Progress Report | 製作状況速報
  • BINO List & User’s Report | BINO一覧&レポート
  • Support | サポート
  • Diary | 日記
  • ACCESS | メガネのマツモト

カテゴリー: Diary

I think my web-diary is a bottle-mail to be thrown into the cyber ocean.
I believe there must be someone in the world who shares my feelings with. I do not intend to debate on anything with anyone.
I welcome the favorable e-mails only.
e-mail
FACEBOOK
You can see the older posts at the Internet Archives,too
Webの大海に流す瓶入りの手紙、そんな感じでWEB日記を書いています。共感いただけたらメールをください。
Debate をする気はないので、反論のメールは要りません。^^;
よろしければ、FACEBOOKもご覧ください。
古い投稿は、ネット・アーカイブでもみられます。

投稿日: 2022-03-30

Corona Vaccine for the third time/ コロナワクチン3回目接種

 今日の昼、コロナワクチンの3回目接種をしました。年のせいか、3回とも全く副反応皆無で、いつもの強度で筋トレ。今日は22度もあり、久しぶりに薄着。

投稿日: 2022-03-28

Demolition of the old City Hall / 旧市庁舎の解体状況

2022,3/29 06:30AM

投稿日: 2022-03-04

The window view of this morning

久しぶりの快晴の朝。金星が綺麗でした。

投稿日: 2022-03-02

Old City Hall almost disappeared !

旧市庁舎(本庁舎)の解体が進み、裏の日赤病院新病棟が丸見えになりました。

投稿日: 2022-02-16

Demolition of the old city hall/ 旧市庁舎の解体が佳境

投稿日: 2022-02-14

Lunch of today; Valentine’s Day, バレンタインのランチ

 当家では、誕生日等を派手に祝う文化はないのですが、今日はバレンタインだそうで、妻が日ごろの働き?をねぎらってくれました。^^;

投稿日: 2022-02-11

The view from the window, this morning/ 今朝の景色

旧第二市庁舎の解体が進み、NHKのアンテナ塔が見えて来た。

山陰地方では、この時期の晴れ間は貴重。

旧市庁舎(本庁舎)の解体も、目に見えて来た。

投稿日: 2022-02-06

Still more snow/ どんどん降ります

投稿日: 2022-02-052022-02-05

Snow of this morning ; I have had enough! / 雪はもうたくさん!

Opening the shutter of my shop to find this snow.
店のシャッターを開けたら、ご覧の通りの雪。

↑ 日赤病院の方向

旧第2市庁舎の方向。 第2市庁舎、解体が進み、随分低くなりました。ネットの中も、すでに外壁は落とされているようです。

投稿日: 2022-01-12

Nostalgic photos of 30-years ago

1992 8/22 胎内星まつり

投稿のページ送り

前のページ ページ 1 … ページ 35 ページ 36 ページ 37 … ページ 59 次のページ
  • Home
  • What is EMS? | EMSとは?
  • Products | 製品
  • BINO Progress Report | 製作状況速報
  • BINO List & User’s Report | BINO一覧&レポート
  • Support | サポート
  • Diary | 日記
  • ACCESS | メガネのマツモト

Recent Posts

  • Optical Path Diagram of the thick lens system by Excel/ 先日の光路図を今度は厚いレンズのシステムで作図(エクセル)-2 (補足説明) 2025-07-08
  • Optical Path Diagram of the thick lens system by Excel/ 先日の光路図を今度は厚いレンズのシステムで作図(エクセル) 2025-07-06
  • EMS-UL for the single use completed ! 2025-07-06
  • EMS-UL for the single use in the making 2025-07-05
  • Optical Path Diagram only by the Excel / エクセルだけで光路図を描いてみた! 2025-07-04

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年3月
  • 2011年1月
  • 2010年11月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年2月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年7月
  • 2007年5月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
  • 2004年9月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
  • 2004年3月
  • 2004年2月
  • 2004年1月
  • 2003年11月
  • 2003年9月
  • 2003年8月
  • 2003年6月
  • 2003年5月
  • 2003年4月
  • 2003年3月
  • 2003年2月
  • 2003年1月
  • 2002年11月
  • 2002年10月
  • 2002年9月
  • 2002年4月
  • 2002年3月
  • 2002年1月
  • 2001年8月
  • 2001年6月
  • 2001年4月
  • 2001年3月
  • 209年8月

カテゴリー

  • BINO List & User Reports | BINO一覧&レポート

  • BINO Progress Report | 製作状況速報
  • Completed BINO List | 完成BINO一覧
  • Diary
  • Products
  • Support
  • 未分類
Copyright © 2017 MATSUMOTO EMS | Innovation of Astronomical Telescope.