クロネコヤマトさん、”調査中!”はないでしょ!

 自然災害等で配達が遅延したり、人的ミスで誤配したりすること自体は、たまのことだし、
人間が関与する限り、仕方がないと思っている。だから、それについて責めようとは思っていない。

 ここで、早急に改善して欲しいと思ったことは、そうしたトラブルの発生時に、荷物の追跡をしても、ただ ”調査中” という文言が表示されるだけで、詳細が全く分からないこと。紛失や破損等、最悪のことを考えて非常に不安になる。

 地元の営業所に電話して初めて、該当の荷物が同じ鳥取市内の別の営業所(最寄りではない)に届いてしまったということが分かった。
 狭い鳥取市内でのこと。個人商店的感覚であれば、運転手を手配するまでもなく、その営業所の事務員でもいいから、乗用車で十数分で届けられたと思うのだが、結局届いたのはそれから数時間後だった。
 大きな組織になるほど、緊急時の融通は効かないようだ。
 まあ、それには百歩譲って目をつぶるとして、問題にしたいのは、荷物の追跡の表示だ。

 結論から言うと、以下のように追跡結果に表記してくれていれば、ステーションにクレームの電話など入れず、黙って待っていた。

「**営業所に誤配してしまい、直ちに再手配しております。通常より遅れてしまいますが、なにとぞご理解くださいませ。今後は再発の防止に万全を期す所存でございます。」

 この程度のことを、なぜ正直に書けないの? ヤマトさん!

Early morning sky from my bed-room,8/06

2:53 AM

 午前3時前、トイレに起きたついでに窓を開けてみたら、満天の星。月齢19の月が煌々と照っていても何のそのの透明度。
 日赤病院旧棟の上にヒアデス星団(Vを反時計回りに90度くらい倒した形)とプレアデス星団(すばる)が肉眼ではっきり見えた。右上のひと際明るいのは木星。

3:11 AM

手持ちiPhoneXRで露出1秒。当方の建物は南東向きなので、東や北東の方は、やや乗り出さないと見にくい。

The Sun of this morning(8/01,8:57AM JST) by MK105-BINO

台風も接近して来たし、もう晴れないだろうと思っていたら、朝から快晴。慌ててコンビニで乾電池を購入。
 撮影途中でCAMERA+(アプリ)が開けなくなって中断、何とか開けたものの、調子が狂った。
ピントがずれていた。^^;
CAMERA+とSYNSCANを交互に開きながらやっているけど、それがいけないのかな?