Accessory plate for the APM-120SD-BINOCULAR

One-touch attach and release Accessory Plate for the APM120SD-BINOCULAR completed.
M5のローレットネジ1本で着脱できるアクセサリープレートです。

“Dovetail and the Holder” is one of the excellent solutions, but there are
cases that other solution is more simple.
アリガタ&アリミゾは優れた着脱手段ですが、他の方法の方がよりシンプルになることもあります。

Another APM120SD-BINOCULAR under customizing / 2台目 加工中

OMG! The arm mount would not be attached to the binocular!
But, I would never go panic in such a case.
加工手段がない方だと、パニックでしょうね。^^;
前回のアームマウントは問題なかったので、ロット違いで、下請けさんが勝手に寸法を変えたのか? まあ、こんなことは当業界では日常茶飯事。うるさく言ってコストアップさせてしまうよりも、温かい目で見守りましょう。^^(フライスがなくても、金ノコで該当部を切除すれば良い。)

I milled the base arm as above photo shows.
動画と一連の写真のように対処しました。重心を少しでも前に移動したかったので、結果的には無駄にならない加工でした。(でも一般の方だと、パニックでしょうね。^^;)

準備していたハンドルをセット。

対物キャップにも82mmフィルターネジを切り、ウェイト軸も取り付けました。
1/6の部分日食に間に合いそうです。^^

同日追記:さきほど、アームマウントの設計者の方からFACEBOOKのMESSENGERに回答があり、謎が氷解しました。^^;
今回当方に届いたのは、45度対空用で、ベースバーの長さが短い(穴位置も異なる)のだそうです。
まあ、それ以外は同じ規格で、すでに問題は解決したので良しとしましょう。^^;
(出荷メーカーさんの在庫、発送管理上の問題でした。)

EMS-UL SET for Switzerland completed.

I will optimize the spacing between the component housings for your wishing “D” of your plan with no additional charge.
In this case, the height of the spacing ring is 27mm+4mm for the D of 155mm at the IPD of 60mm.
ハウジング間のスペーシングパイプは、ご希望のD(鏡筒間隔)に最適化します。(加算料金なし)

Prominence of this morning / 今朝のプロミネンス

8:29AM. SE120(F5)+(ES)3XEXTENDER + COMBP-QUARK(CHROMO) + VIXEN-PL25mm + iPhone6
彩層面の模様、眼視でははっきり見えているんですが、先達の方々が言っておられるように、通常のカメラだとHα付近は感度的にほとんど描写できませんね。
それでも、今朝は久しぶりに大きいプロミネンスが見えました。

EMS-UL SET for Taiwan completed

EMS-UL SET with the IPD-Helicoid includes every function of the Binoscope in itself. Erecting image at the right-angle viewing, image shifting for the collimation as a Binoscope, and the IPD adjustment.

The hand-made level of my productivity is no my fault,but it is the result of the conservativeness of the optical industry and consumers who are mostly satisfied with the traditional products that offer the reversed images.
I have always been open to the big makers, but no big productive company of common ambition have appeared until now.

UV-IR CUT FILTER-82mm arrived / ようやく入荷

UV&IR cut filters-82mm have arrived at last waiting as long as 20-days.
Rough check by the eye-glass checker showed they are not mere glass plates at least. They look very good as the interference filters in appearance, too.
今回は、コスト重視で選んだ(こちらでは)無名のメーカーによるUV-IRカットフィルターでしたが、大雑把なチェッカーで、一応UVとIRは十分にカットしている(だろう^^;)ことが分かりました。コーティングの外観も、干渉フィルターに相応しいもので、好感が持てました。
今回も、R2フィルターと併用して、Hαの付近以外の大方の太陽光をカットしようという目的なので、UV側のカット性能は問題になりません。(R2がカットするので)

 

Two pairs of EMS-UL SETS in the making

One is for Taiwan, the other for Switzerland.
The left one is IPD-Helicoid version, and the right one is the fixed tubed one used on the sliding mount.

左のセットは、鏡筒固定の目幅ヘリコイド方式、右のセットは、鏡筒スライドのEMS固定方式です。
長年に渡って、両方の方式について解説して来ましたので、説明は省きます。
前者の方式だと、鏡筒周りのフレーム構造が飛躍的にシンプル軽量になりますし、後者の方法だと、スライドメカの重量やコストが嵩みますが、EMSはシンプルな剛体構造になり、目幅調整時にピント移動が生じません。

The first Sun by APM120SD-BINOCULAR / 初めてのHα太陽 by APM120SD双眼鏡

I could watch the vivid solar prominence at the brief moment of the break of the cloudy sky through the APM120SD-BINOCULAR for the first time.
82mm UV-IR-CUT filters have not arrived yet, and 52mm filters were substituted.
Through the slightly cloudy and with the temporary small aperture, I could even see the vivid and thrilling prominence that appeared toward the north pole.  I am so impatient to see it through the larger filter(82mm) next time.
Anyway, I could ensure that this total system offers fine H-alpha solar image, which I believe is a epoch-making result.

82mmのUV-IRカットフィルターがまだ届いていませんが、こちら山陰では滅多に拝めない冬の太陽を逃すわけにはいきません。応急の52mm同フィルターで望みました。
つかの間の、口径を大きく絞っての、しかも薄雲を通した太陽でしたが、それでも双眼で見えた北極付近の燃える木のようなプロミネンスには十分に感動しました。初期の計画の82mmのフィルターで観るのが待ちきれません。
また、ESの3Xエクステンダー+COMBO-QUARK+LAVENDURA40mm(49.5倍)で太陽のフルディスクが何とか視野内に収まることも確認できました。(フルディスクを観るのが念願だった。^^;)
月、惑星では多くのBINOユーザーが証言していますが、Hα太陽の観察では、さらに双眼視の効果が際立ちます。