GoToとPushTo(自動導入と手動導入)の両方で使えることをお示ししました。
手持ちのiPad-mimiのOSが古く、アプリが使用できなかったため、iPhone-XRでアプリを動かし、iPad-mimiで録画しました。(逆でやりたかったのですが^^;)
Just clarified the general solution of the simple GoTo Mount for a Binoscope ! /VIRTUOSO MOUNT for a Binoscope!
Good News on the SynScan Appli !

3年ほど前に、iOSのスマホ/タブレットは1台でSynSanとSkySafariを同時に稼働させられないことを確認していましたが、最近はSynScanのバージョンアップによって、それが可能になったという噂?をネットで最近読んだ気がした。
そこで、最近購入したVIRTUOSO-GtiとiPhone-XRで試してみた。
接続できなかった!
そんなはずはない!と再度ネット上を詳しく検索してみたら、どうやら、SkySafariの望遠鏡タイプの設定に問題があったもよう!
慌てて、”SkyWatcher SynScan” を選択していたのが、間違いだった!
正しくは、その下の、”SkyWatcher SynScan Link” を選択しないといけなかった!
そして、接続出来た!!
しかも、同架台はエンコーダ内蔵なので、クランプを緩めて手動で動かしても位置情報が破綻せず、つまり、PushToとしても使える!!
The idea of the carrying handle
The sun of this morning(7/07) by MK105-BINO
The customizing project of the Virtuoso Mount is launced !

この架台(VIRTUOSO)を標準サイズのBINO用に改造するプランが始動しています。
比較的小型のBINOでも、片持ちではいかにも不安。これを両持ちフォークに改造します。
追加施工した、2つの貫通穴がどう使われるか?請う、ご期待!^^