
私自身が自作マニア出身なので、自作マニアと生産者の物作りに対する姿勢の決定的な違いを、身をもって体験して来ました。
アマチュア時代は、今作っているその一品を出来るだけ最高に仕上げることしか眼中にありませんでした。小規模ながらも、物作りを業にするようになると、効率と再現性を重視するようになります。
まぐれでホームランを打っても、何の価値もありません。10回作って、10回とも同じように、しかも楽に仕上がるアルゴリズムを構築しないと持続できません。
Innovation of Astronomical Telescope
正立ミラーシステム(EMS)を開発した松本龍郎のサイト。 たった2回の反射で天体望遠鏡の像を正立像にします。
Tatsuro Matsumoto; Inventor of the EMS, Erecting Mirror System. EMS offers non reversed upright image with no additional undesirable abberations.
日英併記としましたのは、海外向けの他、国内の方にも、より多い情報量を効率良くお届けしたい(共有したい)からです。
両者は必ずしも同一内容ではございません。英語の方がよりストレートに表現できる場合もありますし、両言語で内容を補完し合っていることもございます。
FACEBOOKでは、よりリアルタイムな情報とユーザー様からのフィードバックが見れますので、そちらもぜひご参照ください。
Please check my FACEBOOK, too.
You can see the older posts at the Internet Archives,too.