Last week, US media reported the death of Theodore Van Kirk, the last surviving crewman of the Enola Gay, who passed away aged 93. A funeral was reportedly scheduled for August 5 in his hometown of Northumberland, Pennsylvania, which would coincide with the Hiroshima anniversary in Japan.
An American B-29 bomber named Enola Gay dropped an atomic bomb on Hiroshima on August 6, 1945, in one of the final chapters of World War ll. It had killed an estimated 140,000 by December that year.
Three days later, the port city of Nagasaki was also bombed, killing an estimated 70,000 people.
Most of the Americans must have taught that the twin A-bomb attacks brought a speedier end to the war by forcing Japan’s surrender and preventing many more casualties in a planned land invasion.
But the later neutral investigations have been revealing the true purposes of the twin A- bombings as the following.
1: Experiment of the two kinds of A-bombs.
2: To hold a dominant position over Soviet Union after the War.
The reality is that the US did not want to end World War ll until it drops two kinds of A- bombs on Japan. And the main purposes were to observe the effects on the city infrastructures and especially on the human bodies. US did not have other choice less than two A-bombs, because they had developed two kinds, one is Uranium and the other, Plutonium.
Japan had already sent the sign to surrender months before the bombings, at least through Soviet Union. It was one day before the Potsdam Declaration,7/26, that Truman had ordered to drop the A- bombs on Japan.
And the way and time and place were carefully chosen to make the definite success on the unprecedented experiment on human bodies.
To see the pure effect of the A-bomb, Hiroshima was left from air raids until then. The bomber once pretended to go through the sky of Hiroshima and then abruptly turned back and finally dropped the A-bomb. It was just the timing of the air-raid alarm being called off for the first contact of the bomber. Many of the citizens were just got out of the steamy bomb shelters onto the roads, many of them might be shirtless out door.
Anyway it was at 8:15 on the morning of August 6, week day, that many citizens were busy on their way to the offices or schools.
It is not end of the story. Three parachutes were released in advance of exploding the bomb to attract as many eyes of innocent citizens staying outdoor. So, the strategy was a great success in gathering a great numbers of materials afterward for the A-bomb studies.
エノラゲイの最後の乗組員が先週亡くなったそうで、葬儀はまさに日本時間の8月6日に執り行われたそうです。 アメリカでは、彼はいわゆる War Hero であり、ネット上の写真では、棺をアメリカ国旗が覆っていました。
アメリカでは、「原爆投下が戦争の終結を早め、双方の犠牲を最小限に留めた・・・」と教えて来たようですが、 その後の中立的な検証の結果では、そうではなかったことがほぼ確実になりつつあるようです。
トルーマンが日本への原爆投下命令を出したのは、ポツダム宣言が発布された日の前日でしたし、ソ連の参戦が 確実となった段階で、すでに日本の降伏は明らかであり、戦争の終結のために原爆を投下することは必須ではありませんでした。
そして、何よりも問題なのは、原爆の投下が無通告で、かつ一般民衆への配慮が皆無、というか、どう見ても、故意に 生体実験をしたとしか思えない方法で履行されたことにあります。
当日の朝、B-29は、一旦広島の上空を何もしないで通過し、その段階で市内の警戒警報は解除されていました。 蒸し暑い防空壕から外に出た多くの市民は、シャツを脱ぎ、深呼吸をしていたことでしょう。 ところが、B-29はいきなり コースを変え、引き返して原爆を投下したのです。 さらにご丁寧なことに、3つのパラシュート降下物を事前に投下し、 戸外にいた多くの市民の視線を惹き付けていたそうです。 まさに、一体でも多い検体サンプル(やデータ)を採取 するために、周到な手段が講じられたということです。 爆発時刻は朝の8時15分、多くの大人は通勤中で、子供たちは学校に向かっていた時刻です。
さらに日本政府に降伏の決定と表明の時間的猶予を与えることなく、わずか3日後に長崎にも投下しています。 このことからも、ウラン235と プルトニウム239の2種類の原爆を実験することが当時のアメリカの最大の優先事項であったことが明らかです。
あれから69年の年月が経過し、被爆体験生存者が減る一方、重い口を開き始めた新たな証言者も増えて来ました。 そして、当時の日本の指導者層も、戦争の末期に当たり、自国民の命を守るよりも、自分たちのかくまいを優先していたことが明らかになりつつあるようです。 上層部は新型爆弾の投下を予測しながら、国民に事前に警鐘を鳴らすことをせず、爆撃機の飛来時にすら的確な警報は出されませんでした。
死者に鞭を打たないのが、日本人の美徳でもあるようですが、大方の責任当事者がすでに他界している今こそ、冷静な目線での当時の総括を急ぐべき時ではないでしょうか。 さもないと、世界のどこかで、また同じことを繰り返すことでしょう。
”友達”と”戦争”