相変わらずクオリティの低い写真で恐縮ですが、眼視(双眼視)では黄砂の中でもよく見えているんですがね。
”単体鏡筒+(裏像天頂ミラー)+双眼装置”と同じだと思っている方が多いようですが、鏡筒2本の双眼では、左右でシーイングの位相も異なるし、フィルターの個性の違いもある。そうしたコンポジットの効果が奇跡を生むのです。
類似の方法に見えても、前者(双眼装置)は、全く同一の画像を左右に分割しているだけですから、意味が異なります。
Clamping tips for another Center Mount
Handle unit of the 15cmF5-BINO completed !
これでV-12の2台目も完成です。
あとは傾斜センサーの入荷待ちと、お引き取りの日程調整があります。
2台が同時期に完成し、その点では日程調整がやや難しくなりました。
Weight/Handle shaft holders for the 15cmF5-BINO
Prominence of this afternoon by MK105-BINO
シーイングが悪く、時間もなかったので、撮影する予定はなかったのですが、北縁のプロミネンスの形が鳥のトサカのようで面白かったので、備忘録的に撮影しました。
EMS-UXL SET for another 15cmF5-BINO completed !
The first H-alpha-Sun by MK105-BINO
iPhone によるワンショット(スタックなし)の限界ですね。眼視ではダークフィラメント等、撮像の猛者が投稿している写真くらいに見えていました。
対物側には、先日ご紹介した、濃赤フィルター+UV-IR カットフィルターを装着しました。
ほぼフル口径が確保できました。(今まではAPM120双眼鏡に82mmフィルター)
Hα太陽観察の道具立てです。
今までは屈折鏡筒ばかりで、COMBO-QUARKの特性上、F値をテレセントリックタイプのバローで拡大する必要がありましたが、今回は、EMSセットのMK105で、最終F値が約15.5なので、そのまま行けました。眼視の感触は、過去最高の見え味でした。
Another lot of the Center Mount in the making
垂直回転ユニットの主要パーツです。
水平回転部のパーツはすでに外注し、10台分ほど確保しています。
(ロットごとにこれが最後と思ってやっています。これに着手するとEMSの製作が止まってしまうからです。)
50-pcs. of the limiter knobs completed !
Limiter knobs in the making
EMSのリミッターノブが払底したので、慌てて仕込んでいます。
ベースは市販のローレットナットですが、煩雑な加工が必要です。
第一工程、左が加工前、右が加工後。リミッターのカム構造です。
仕上げを急ぐので、取り敢えず、確保した100個の材料の内、半分の50個を仕上げます。