Reform of the FS102-BINO in the climax / 中軸架台仕様へのリフォーム、佳境に入る

私自身はEM200赤道儀との往復使用を想定していましたが、依頼者の方が、「依頼者の方が、もう赤道儀仕様では使わない。」と言われたので、汎用性の高い(つまり将来の鏡筒の交換への対応性)VIXEN規格のアリミゾ仕様のままで中軸架台をご使用いただくことにしました。元のアリガタに対応するための中軸架台の改造がちょっと大変だと思っていたので、私にとっても好都合でした。
また、「運搬用のハンドル(取手)を(外観的に)好まない。」ということでしたので、これも少し楽をさせていただくことになりました。
ただ、カウンターウェイト兼操作ハンドル(着脱可)は必須と考えるので、お客様には相談しません。^^; (お客様の数だけコダワリがありますが、製作者として譲れない部分もあります。)

Reform of the FS102-BINO on Euatorial Mount launched / リフォーム始動

20年ほど前に製作した、赤道儀仕様のFS102-BINOを中軸架台仕様にリフォームする依頼が入りました。
当時はオモチャのような小型フライスしか無く、当時の技量で特製のアリガタを鏡筒に直付け(R加工含む)していたのに、我ながら驚いています。

当時、様々な鏡筒で同様の仕様のBINOを10台以上製作したと思います。
古い銀塩写真に私と娘が一緒に写っていたのがあったので、スキャンしました。


機械設備が貧弱だった当時に、よく作ったものだと、我ながら驚きます。^^;

Smaller IPD Customize

At this stage, minimum IPD potential is about 57mm
この段階で、最小目幅の57mmのポテンシャルをゲット。
後はスリーブやアイピース同士の干渉を考慮しないといけません。


Trimming the 2-inch sleeve, the minimum IPD is 57mm in the end.
2インチスリーブをトリミングして小目幅カスタマイズ完了。

2-pairs of EMS-UL SET in the making-2

明日発送予定です。
写真はミラーの仮セットの状態。
仮セット→仮光軸調整(ミラーエッジの干渉のチェック)→分解 → ミラー台座のシリコン加工 →半日以上放置 →内面塗装 →最終組立調整。(結構まだ仕事が残っています。^^; これでも、ミラーの切削工程がなくなりましたので、生産性は劇的に向上しています。)