Megrez80-BINO

 お送りいただいたEMSセットと目幅調整台座、短縮済み鏡筒等を、先日組み立て、Megrez80-BINOを 完成させることが出来ました。 以来、こちらは天気が悪い日が続きますが、晴れの合間を見て具合をみました。 右側に妙な金色の棒が付いてますが、重りの付いた棒を前後に移動させて全体の前後重量バランスをとってます(重りを変えたりもします)。 添付写真のように難なく組み立て、アイピース他納入品の不具合品はありませんでした。 光軸合わせは右の鏡筒を振って出来るだけ行い、EMSの調整ノブは最後に使うという松本さんのアドバイスでちゃんと出来た気がします。 合焦状況は問題無く、下の通りで鏡筒の切断した長さは適切だったです。          ドローチューブ繰り出し量      2倍バーロー時
EWV-32mm        14 mm            5 mm
イーソス13mm       22 mm           4 mm
WO-6mm           15 mm            6 mm
気になった点は以下ですが大きな問題ではないです。

● 片持ちの「Easy Touch」に積んだのでモーメントが大きいので傾く。 もう片方に適当な望遠鏡を積めば勾配は軽減されると思いますが、トータル重量が気になってきますが... 望遠鏡を購入してバランサー兼用させようかと考えてますが何かアドバイスあればお願いします。 曇りでしたが、雲間から顔を出す月や木星、天の川の付近を観望しました。 感想は「やはり全然違う、松本さんから購入して良かった~」と思いました。 いったんセッティングしてしまえば、ストレスを全く感じずに気持ちよく観望できました。 上下左右に鏡筒を楽に自在に振り、視界の先の星野は、非常に広視界で明るシャープな像で感動的です。 これまでは大体Megrez80に双眼装置を付けて(バローを使わないと合焦しないので好きな低倍率が無理)天体観測してました。 これだと視野周辺はケラレるし視野は狭い・暗い(特に高倍率)、双眼装置は重いので天頂付近はドローチューブがズルズル落ちるし、 双眼装置自体も回転し易いしストレスのたまる天体観測でした。 「Easy Touch」のような片持ちは少数派で、重量が片側に偏る不利はありますが天頂も楽々見れるし、 ストレスなしに操作出来るのは経緯台式と変わらないと思います。
 曇りがちでしかも月夜に一度天の川付近を短時間流した位ですが、プリズムを使わないEMSでの双眼システムの実力は充分感じました。 これからは有名な球状星団や新月時の晴れた夜に天の川付近をじっくり流すのが楽しみです。 Megrez80はバックフォーカスが短くて、色々対策はありましたが松本さんへ送って、鏡筒の切断短縮の完璧な仕事をして頂き正解でした。 納期や配達も非常に気をつかっていただき恐縮しました、良いものをありがとうございました。                                       K:(オランダ在住)             

Comment by Matsumoto/ 管理者のコメント;

 Kさんは同胞ながらオランダ在住で、ご見学はもとより、事前のパーツ類の往復にも大きな制約がありました。 Megrez80鏡筒とT字型架台はすでに所有しておられましたが、荷物の安全と軽量化のため、鏡筒パイプ(フランジ付き) のみをこちらにお送りいただき、切断、短縮加工をした物を、目幅調整台座とEMSと一緒にご返送しました。  にもかかわらず、写真のような見事なEMS-BINOを完成されたことに、まずは敬意を表したいと思います。 さらに、独自のウェイトシステムは非常に合理的に出来ていると思います。

 片持ち架台に搭載した際の傾斜傾向は、私も以前にZenithStar80-BINOで経験していました。アリガタ取り付け用のブラケットを ソリッドな10mm厚のアルミ板にして対策にしたつもりでしたが、やはりそれでもタワミ傾向が出るようですね。

 タワミは、片加重による架台のタワミとBINOの台座のタワミの合算だと 思いますが、後者の対策としては、ブラケットとベースプレートが作るL型の部分に筋交いを設置するか、タワミ分を見越してL型の角度が少し鋭角に なるようにシムを入れればほぼ解決すると思います。

 ただ、片持ち式はもともと、総合的に軽量で、シンプル、コンパクトが売りのシステムなので、強化対策で重量が増したり構造が複雑化するのであれば、 最終的にはやはり両持ちのフォーク式架台に分がありそうですね。
 搭載機材の下に自由空間が広く確保される片持ち架台の開放感には、確かに大きな魅力はありますが、 EMS-BINOに関する限り、90度対空のメリットにより、通常の両持ちフォークでも 天頂付近の観察に何らの障害もありません。
 実は、この度供給させていただいた目幅調整台座は、 一般用と共通な規格を採用していますので、耳軸部を設置するだけで即、両持ちフォーク架台に対応できるように 配慮しています。